
600万人に見られても、緊張せずに話す方法とは?
佐藤達郎
「世界一受けたい授業」に出演した『人前であがらない37の話し方』の著者に、「万人なら緊張してろくに話せないであろう」という視聴後の感想かか…
2015.8.10
本連載では、苦手なビジネス対話(プレゼン、会議、面談、スピーチなど)を難なく克服できる手法を紹介します。そもそも、なぜ、人前だと緊張してうまく話せないのか? それは、「メソッドを知らない」からです。「回答に窮して固まってしまう」「何を言っているのかわからないと言われる」「反応が少ないと不安になる」など、緊張して話ができない人の不安や悩みにこたえている解決法がここにあります。
佐藤達郎
「世界一受けたい授業」に出演した『人前であがらない37の話し方』の著者に、「万人なら緊張してろくに話せないであろう」という視聴後の感想かか…
2015.8.10
佐藤達郎
新刊『本番でアタマが真っ白にならないための 人前であがらない37の話し方』の出版を記念して講演を開催。日々の仕事で困っている「話し方」につ…
2015.6.1
佐藤達郎
プレゼンや会議などでの提案は、誰しもが緊張するもの。期待されていたり、案件が大きかったりすれば、その緊張は増します。原因の一つとして、「評…
2015.4.1
佐藤達郎
前回の「ご指摘感謝」法に続く、ワザを紹介します。まずは、敵をつくらないように、一度、相手の意見を受け止めることを覚えました。それでも、自分…
2015.3.30
佐藤達郎
会議やプレゼンなどのビジネス対話で困るパターンは人それぞれですが、今回紹介するものに当てはめていけば、だいたいクリアできます。まずは、話の…
2015.3.27
佐藤達郎
「会議に出席しても発言できない」「反応が少ないと不安になる」「キツイ質問で突っ込まれるのが怖い」と思っている人は多いと思いますが、今回はそ…
2015.3.25
佐藤達郎
プライベートでろくに話ができなかった「口べたガチ男」。話すことをメインとする仕事を避けてコピーライターになったにもかかわらず、人前で話す機…
2015.3.23