脳科学の権威と、テレビで大人気の【脳科学おばあちゃん】が贈る0歳からの伝説の育児バイブル! 0歳から脳に働きかける「クボタメソッド」を実践、約20年で3000人以上の赤ちゃんの脳が活性化。勉強ができて、心が強い子に育ちます。特に、オムツ体操は必見。脳科学データを完全アップデートしたので、日本中で育児に悩む親御さんがあふれかえるいまこそ、自信をもっておつたえします。
赤ちゃん教育――頭のいい子は歩くまでに決まる
第23回
「いない、いない、ばあ」で脳を磨き、数学的センスを開花させる方法
![「いない、いない、ばあ」で脳を磨き、数学的センスを開花させる方法](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第22回
寝る子は「頭」がよくなる!?徹夜は「百害あって一利なし」の理由
![寝る子は「頭」がよくなる!?徹夜は「百害あって一利なし」の理由](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第21回
「女性長寿日本一」の村で感じた脳科学的に正しい子育てとは?
![「女性長寿日本一」の村で感じた脳科学的に正しい子育てとは?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第20回
脳の「動機づけ回路」を刺激して、子どものやる気を起こす方法
![脳の「動機づけ回路」を刺激して、子どものやる気を起こす方法](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第19回
貧しい家の子は頭が悪くなる!?科学誌「Science」に出た知られざる2つの実験
![貧しい家の子は頭が悪くなる!?科学誌「Science」に出た知られざる2つの実験](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第18回
小1の「算数と国語」で同時に学年1番になる方法
![小1の「算数と国語」で同時に学年1番になる方法](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第17回
2~3歳で、「小1の算数力」をつけるには?――脳科学と教育
![2~3歳で、「小1の算数力」をつけるには?――脳科学と教育](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第16回
サルにも【赤ちゃん教育】が存在するってウソ?ホント!?
![サルにも【赤ちゃん教育】が存在するってウソ?ホント!?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第15回
“脳科学おばあちゃん”は、いかにして誕生したのか?
![“脳科学おばあちゃん”は、いかにして誕生したのか?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第14回
“脳科学おばあちゃん”は、脳科学をどうやって学んだのか?
![“脳科学おばあちゃん”は、脳科学をどうやって学んだのか?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第13回
“脳科学おばあちゃん”の知られざるすごいアイデア!開発秘話
![“脳科学おばあちゃん”の知られざるすごいアイデア!開発秘話](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第12回
【0歳からの赤ちゃん教育5】歩きはじめると、真の知能が芽ばえる<第5期・二足歩行期――歩きはじめるころ以降>
![【0歳からの赤ちゃん教育5】歩きはじめると、真の知能が芽ばえる<第5期・二足歩行期――歩きはじめるころ以降>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第11回
【0歳からの赤ちゃん教育4】一日も早く、はいまわれるように<第4期・つかまり立ち期――5ヵ月半から8ヵ月ごろまで>
![【0歳からの赤ちゃん教育4】一日も早く、はいまわれるように<第4期・つかまり立ち期――5ヵ月半から8ヵ月ごろまで>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第10回
【0歳からの赤ちゃん教育3】すわって、手が使えるように<第3期・腰すわり期――3ヵ月半から5ヵ月半ごろまで>
![【0歳からの赤ちゃん教育3】すわって、手が使えるように<第3期・腰すわり期――3ヵ月半から5ヵ月半ごろまで>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第9回
【0歳からの赤ちゃん教育2】首や手足を強くしよう<第2期・首すわり期――1ヵ月半から3ヵ月半ごろまで>
![【0歳からの赤ちゃん教育2】首や手足を強くしよう<第2期・首すわり期――1ヵ月半から3ヵ月半ごろまで>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第8回
【0歳からの赤ちゃん教育1】一日も早く首がすわるようにするには?<第1期・反射期――誕生から1ヵ月半くらいまで>
![【0歳からの赤ちゃん教育1】一日も早く首がすわるようにするには?<第1期・反射期――誕生から1ヵ月半くらいまで>](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第7回
“脳科学おばあちゃん”が語る0歳からの「伝説の育児バイブル」!「頭がいい子は歩くまで決まる」の真意とは?
![“脳科学おばあちゃん”が語る0歳からの「伝説の育児バイブル」!「頭がいい子は歩くまで決まる」の真意とは?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/d/240wm/img_cd22f05b0ea85ae8067ccdd45370eaf019573.jpg)
第6回
最新・脳科学を活かした、乱世を生きぬく「たくましい」子育てとは?
![最新・脳科学を活かした、乱世を生きぬく「たくましい」子育てとは?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第5回
脳科学の権威が明かすこの30年で劇変した育児の常識・非常識
![脳科学の権威が明かすこの30年で劇変した育児の常識・非常識](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)
第4回
名著『幼稚園では遅すぎる』著者でソニー創業者の井深大氏は、なぜ『赤ちゃん教育』を絶賛したのか?
![名著『幼稚園では遅すぎる』著者でソニー創業者の井深大氏は、なぜ『赤ちゃん教育』を絶賛したのか?](https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/c/8/240wm/img_c89033b27f7cdfe2738551cae3c1b82d11487.jpg)