
リーダーシップやチームワークの思想も変わりつつあるGEの組織文化
熊谷昭彦
GEは「世界33万人の社員全員がリーダーシップを発揮する」というフィロソフィーを持っている。ここで言う「リーダーシップ」は、ポジションでは…
2016.12.20
世界最大にして最速の組織は、いかに変革を実現してるのか? 日本人唯一のコーポレートオフィサー(本社役員)が、IoT時代の勝者たる“デジタル・インダストリアル・カンパニー”実現に向けた事業戦略から組織文化に至る変革について余すところなく語り尽くします。
熊谷昭彦
GEは「世界33万人の社員全員がリーダーシップを発揮する」というフィロソフィーを持っている。ここで言う「リーダーシップ」は、ポジションでは…
2016.12.20
熊谷昭彦
GEで長らく親しまれてきた人事制度「セッションC」や評価基準の代名詞ともなっていた「9ブロック」が、大幅刷新されたことを前回紹介しました。…
2016.12.13
熊谷昭彦
GEで長らく親しまれてきた人事制度「セッションC」や評価基準の代名詞ともなっていた「9ブロック」が廃止され、大幅刷新されました。というのも…
2016.12.6
熊谷昭彦
GE社員33万人のバイブルだった行動指針「GEバリュー」は、2015年に新たな「GEビリーフス」に変更されました。ものづくり+デジタルサー…
2016.12.1
熊谷昭彦
GEは得意としてきた産業インフラ事業のハードウェアだけでなく、新たな挑戦としてそこから集めたビッグデータを分析し、産業インフラ機器をより効…
2016.11.29
熊谷昭彦
GE124年の歴史で9人目のトップとなる現会長兼CEOのジェフリー・イメルトは、社史上最大の売りと買いともいわれた、金融事業のGEキャピタ…
2016.11.25
熊谷昭彦
変革をリードするGEがいま、また大きく変わろうとしている。「第4次産業革命」ともいわれる技術革新が押し寄せるなか、ものづくりのみならず、人…
2016.11.23