政策・マーケットラボ 日々起きている政治・マクロ経済・マーケットの動きを、専門家の執筆陣が鋭く分析する。投資や事業運営の方針を立てる上で役立つ「深い知見」を身に付けよう。 FRBテーパリング決定、次の焦点「利上げ」のカギはやはり物価 井上哲也 岸田政権「生産性向上」実現のカギは、政府の“歳出改革”だ 鈴木 準 備えるべきはテーパリングの先の「利上げタントラム」 木内登英 脱炭素のGDP押し上げ効果と移行コスト、経済成長につなげる「2つの条件」 長井滋人 公文書「元号表記」の大不便、ハンコ廃止に続く役所改革を進めよ 軽部謙介 資産運用で忘れがちな「為替リスク」、自分に最適な通貨配分の決定法 松元 浩 「金融所得増税」は悪手でしかない、日本経済復活のため優先すべき税制改革 澤田聖陽 岸田版「新しい資本主義」は本当に新しい?明確にすべき2つのポイント 仲正昌樹 格差と成長と財政の「三重苦」、総選挙で求められる“まともな”政策論 香取照幸 日経平均株価「3万円台回復」が来年以降に持ち越されそうな理由 井出真吾 米国は11月にテーパリングへ、それでも米株高が続く理由とリスク 山下 周 急回復する日本経済、それでも2022年以降の景気が弱含むリスクの正体 鹿野達史 中国・台湾「TPP加盟」に温度差、米国頼みの日本が直面する難題 鈴木明彦 岸田新政権の分析を間違える韓国、冷静に実態をつかむ北朝鮮 牧野愛博 資源価格が急上昇したときに、企業が安易に飛びついてはいけない取引とは 新村直弘 中国恒大の経営危機が暗示する習近平体制「3つの中長期リスク」 倉都康行 岸田新政権が具現化すべき日本再生「5つの優先課題」 山田 久 日本除く主要国の金融正常化で円は下落か、上昇余地が大きい通貨は? 山本雅文 岸田新政権の分配重視「令和版所得倍増」を空証文にしない条件 佐藤主光 岸田新政権の「統治と分配」は短命の橋本型か、長寿の小泉or安倍型か 森田長太郎 40 41 42 43 44