今月の主筆 第2回 起業の野望も持たず「フィンテック」も知らなかった私が創業した理由 柴山和久 第1回 退職金・年金が減る時代、世界水準の資産運用が日本に必要な理由 柴山和久 第4回 末期胃がんを乗り越えた「医師」が「大学学長」になって考えた人生 塩崎 均 第3回 不本意入学に寄り添い1年後退学率0.8%、近大生に愛校心が芽生える訳 塩崎 均 第2回 近大のマグロだけじゃない「稼ぐ力」、収入の6割以上は学費以外 塩崎 均 第1回 近畿大学が志願者数日本一になれた理由、塩崎名誉学長が語る 塩崎 均 最終回 日本の電機メーカーが敗北した理由、元アスキー社長・西和彦が語る 西 和彦 第3回 アスキー社長から研究・教育者へ転身、伏線は「最終学歴は高卒」 西 和彦 第2回 マイクロソフトからアスキー社長に転身して味わった「天国と地獄」 西 和彦 第1回 マイクロソフトはなぜスマホ時代の敗者となったのか、元アスキー西和彦が語る 西 和彦 最終回 ドトール・日レスがメニューに必ず「突拍子もない商品」を仕込む訳 大林豁史 第3回 ドトール統合、星乃珈琲店立ち上げ、日レス大林会長が描くブランド革新 大林豁史 第2回 創業ブランドでさえ捨てる、ドトール・日レスが業態転換を繰り返す理由 大林豁史 第1回 ドトール・日レス、飲食46ブランドを束ねる男の「外食人生」のルーツ 大林豁史 最終回 ダイソー矢野会長「100均での買い物ほど贅沢な体験はない」 矢野博丈 第3回 ダイソー、利益1円でもメーカーが日参する「規模の力」の凄まじさ 矢野博丈 第2回 ダイソー創業者・矢野博丈が前言撤回して息子を社長にした理由 矢野博丈 第1回 ダイソー矢野会長「自分は不運、こんな会社すぐ潰れる」と疑い続けた弱気人生 矢野博丈 最終回 70代起業家・坂本孝はなぜ「リスクをリスクと感じない」のか 坂本 孝 第3回 「文春砲」に撃たれた坂本孝が、稲盛和夫に叱られた恐怖と感謝の45分 坂本 孝 1 2 3 4 5