世界1200都市を訪れ、1万冊超を読破した“現代の知の巨人”、
稀代の読書家として知られる出口治明APU(立命館アジア太平洋大学)学長。
歴史への造詣が深いことから、京都大学の「国際人のグローバル・リテラシー」特別講義では
世界史の講義を受け持った。
その出口学長が3年をかけて書き上げた大著が、
ついに13万部突破&「ビジネス書大賞2020特別賞(ビジネス教養部門)」受賞。
大手書店では「休みの日に読んでおきたいビジネス書」として大きく展開され、
いわゆる“鈍器本”の一冊として話題となっている。
この本は、BC1000年前後に生まれた世界最古の宗教家・ゾロアスター、
BC624年頃に生まれた世界最古の哲学者・タレスから現代のレヴィ=ストロースまで、
哲学者・宗教家の肖像100点以上を用いて、世界史を背骨に、
日本人が最も苦手とする「哲学と宗教」の全史を初めて体系的に解説したものだ。
なぜ、今、哲学だけではなく、宗教を同時に学ぶ必要があるのか?
◎宮部みゆき氏(小説家)が
「本書を読まなくても単位を落とすことはありませんが、よりよく生きるために必要な大切なものを落とす可能性はあります」
◎池谷裕二氏(脳研究者・東京大学教授)が
「初心者でも知の大都市で路頭に迷わないよう、周到にデザインされ、読者を思索の快楽へと誘う。世界でも選ばれた人にしか書けない稀有な本」
◎なかにし礼氏(直木賞作家・作詞家)が
「読み終わったら、西洋と東洋の哲学と宗教の大河を怒濤とともに下ったような快い疲労感が残る。世界に初めて登場した名著である」
◎大手ベテラン書店員が「百年残る王道の一冊」と評した『哲学と宗教全史』。
2400円+税という高額本にもかかわらず、多くの読者に支持されている。
なぜ今、哲学と宗教なのか。出口治明氏を直撃した。
哲学と宗教全史
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】大陸合理論の先駆者デカルトが大切にした、人間の「生得観念」とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】アダム・スミスの友人だった「ヒューム」を読み解く最強の本
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!イングランドの経験論を大成させた偉大な哲学者、ヒュームの正体
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ジョン・ロックの主張を3分で理解してみよう!
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】フランシス・ベーコンはシェイクスピアの本名か?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】400年前のものとは思えない!フランシス・ベーコンから日本人へ4つの警告
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ルター派が公認された「アウグスブルクの和議」とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ローマ教会による対抗宗教改革とフランシスコ・ザビエルが鹿児島に上陸した本当の理由。
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】イングランド王ヘンリー8世の表の表情、裏の本音
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ルターとカルヴァンの宗教改革を現代の知の巨人が比較する!
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】ルター派が“プロテスタント”と呼ばれるようになった理由
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!ルターが訴えたシンプルなこと
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!ウェヌス(愛と美の女神)、マルス(戦争の神)、ミネルヴァ(知恵の神)と呼ばれた3人の教皇とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!ローマ教皇レオ10世がドイツで贖宥状を出さざるをえなかった裏事情
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!モンテーニュが説いた“寛容の精神”とは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!アカデミーという言葉を普及させたプラトン・アカデミーとは?
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!神の手から人間を取り戻し、素晴らしい理論武装を与えてくれた哲学者ロレンツォ・ヴァッラの正体
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!ペストとルネサンスの関係
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!朱子学と陽明学のちがい
【出口学長・日本人が最も苦手とする哲学と宗教特別講義】9割の人が知らない!朱子を読み解くおすすめの一冊