トンデモ人事部が会社を壊す サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく。 第23回 複雑怪奇な企業研修で自己満足に浸る人事部 本当に能力が上がる研修の秘訣とは? 山口 博 第22回 公務員もビックリ!企業の人事部にも蔓延する“お役所仕事”の実情 山口 博 第21回 採用される側も会社を選ぼう!採用方法でダメな会社を見分ける5つの注意点 山口 博 第20回 “完璧な研修”ほど社員のヤル気をそぐ理由 山口 博 第19回 会社の集合研修は、なぜ役に立たないのか?(上) 山口 博 第18回 残業代ゼロ法案に年収制限は必要か? 山口 博 第17回 「この日は休め」と言われて嬉しいか?続・有給休暇消化の義務化は国力を損なう 山口 博 第16回 実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう 山口 博 第15回 コンサルタント出身の社長が社員に総スカンを食った理由 山口 博 第14回 「もう人事部門には頼まない」 トレーニングのビジネス部門への移管が人事部門の存在意義を消失させる 山口 博 第13回 「健康保険証が届かない」 人事部の管理型体質が企業発展を妨げる 山口 博 第12回 「リストラは私のせいではない!」社長の仰天発言に見る組織の病 山口 博 第11回 世紀の悪法が雇用の現場をかき回す(下)選択肢の拡充が、救世主となる 山口 博 第10回 世紀の悪法が、雇用の現場をかき回す(中) やみくもな規制強化は本末転倒 改正派遣法の本質的問題はどこにある? 山口 博 第9回 世紀の悪法が雇用の現場をかき回す(上) 現行派遣法がもたらした雇用崩壊 山口 博 第8回 雇用問題を増長した人事部門の無策(下)人材資源のマッチングが雇用問題を解決する 山口 博 第7回 雇用問題を増長した人事部門の無策(中) 「やりがい」の名の下に社員甘やかしが横行する“世界で最も働きがいのある会社” 山口 博 第6回 雇用問題を増長した人事部門の無策(上) キャリア開発の視点を損なったオトモダチ異動の罪 「私は専務のマンションを購入して常務になりました」 山口 博 第5回 合併してもケンカばかり…起死回生の秘策は“2ちゃんねる”導入 山口 博 第4回 「鶴の恩返し」の機織り部屋を廃止する!本社至上主義から脱却するための単純な処方箋 山口 博 12 13 14 15