
日本生命保険
1889(明治22)年7月、「有限責任日本生命保険会社」として発足。1891(明治24)年、社名を「日本生命保険」に改称。1947年、「日本生命保険相互会社」として再出発してからは、相互会社形態により共存共栄・相互扶助の実現に努めている。
関連特集
関連ニュース

かんぽ問題で日本郵便の保険販売が混迷、顧客にさらなる不利益の可能性も
ダイヤモンド編集部,中村正毅
保険料の二重払い契約など、不適切な販売(募集)が発覚した日本郵便。かんぽ生命保険以外の商品も自粛するのか、それとも新規募集を続けるのかとい…
2019.7.20

節税保険の「過熱」をどう見るか、日本生命社長に聞く
ダイヤモンド編集部
この2年間、中小企業の間で爆発的な人気を得た節税保険(法人定期、経営者保険)。保険会社は節税効果を高めた新商品を次々に投入し、市場規模は瞬…
2019.6.12

「節税保険」とはどんな商品?金融庁vs生保各社のバトルで話題に
ダイヤモンド編集部
今年も本誌では、保険商品に詳しいファイナンシャルプランナーや、保険代理店経営者など22人のプロフェッショナルの協力を得て、計10分野50商…
2019.6.11