日経平均43,274.67+556.50▲ドル円147.38-0.46(円高)ユーロ円172.44-0.12(円高)

マーケットラボ

若年層は国民・参政、高齢層は自民・立憲…「多党化・小党分立化」加速の鍵は“ロスジェネ世代”!?
末澤豪謙
先の参院選での参政党に象徴される新興政党の躍進、多党化・小党分立化は既成政党に不満を強める無党派層が積極的に投票所に行ったことが背景にある。とりわけ団塊ジュニア世代以降の就職氷河期世代がインフレ下で格差が拡大する状況に不満を強めている。この問題への対応は、多党化・小党分立化加速や既成政党の党勢立て直しの鍵になるだろう。
若年層は国民・参政、高齢層は自民・立憲…「多党化・小党分立化」加速の鍵は“ロスジェネ世代”!?
黒田東彦が予想する「FRBはいつ金利を下げるのか」、トランプ・パウエル対立の行方
黒田東彦
黒田東彦が予想する「FRBはいつ金利を下げるのか」、トランプ・パウエル対立の行方
トランプを怒らせた「雇用統計ショック」、株高の裏で高まる“ドル安・インフレ”リスク
田渕直也
トランプを怒らせた「雇用統計ショック」、株高の裏で高まる“ドル安・インフレ”リスク
アクティビストが突く事業・財務・ガバナンスの盲点、上場ファミリービジネスで平時に備えるべき実践ポイントは
平田善寛
アクティビストが突く事業・財務・ガバナンスの盲点、上場ファミリービジネスで平時に備えるべき実践ポイントは
独自の国家資本主義に進む米国
The Wall Street Journal
独自の国家資本主義に進む米国

有識者コラム

日本経済関連ニュース

日経平均株価「2028年に5万円」も、インフレ経済転換でROE・売上高利益率上昇が持続
竹中正治
日経平均株価「2028年に5万円」も、インフレ経済転換でROE・売上高利益率上昇が持続
黒田東彦が解説するアジア開発銀行とアジア経済の発展、総裁時代に「一番苦労した」仕事は?
黒田東彦
黒田東彦が解説するアジア開発銀行とアジア経済の発展、総裁時代に「一番苦労した」仕事は?
自民党内で表面化した権力闘争の内実、首相は戦後80年の節目に「石破談話」発表を模索
後藤謙次
自民党内で表面化した権力闘争の内実、首相は戦後80年の節目に「石破談話」発表を模索
黒田東彦が解説する「ブレトンウッズ体制」、なぜ金ドル本位制の国際金融システムは破綻したのか
黒田東彦
黒田東彦が解説する「ブレトンウッズ体制」、なぜ金ドル本位制の国際金融システムは破綻したのか
日銀の利上げペースが遅い要因「基調インフレ」を徹底検証!計算過程と価格データが示す意外なバイアスの正体
渡辺 努
日銀の利上げペースが遅い要因「基調インフレ」を徹底検証!計算過程と価格データが示す意外なバイアスの正体
参院選の過半数割れで、石破首相に残された「四つの選択肢」、連立巡る本命ルートは
後藤謙次
参院選の過半数割れで、石破首相に残された「四つの選択肢」、連立巡る本命ルートは

海外経済関連ニュース

トランプ関税ショックが引き金…「世界自動車大再編」で買収の標的になり得る日本メーカーはどこか
真壁昭夫
トランプ関税ショックが引き金…「世界自動車大再編」で買収の標的になり得る日本メーカーはどこか
世界の自動車業界、関税戦争で1.8兆円の打撃
The Wall Street Journal
世界の自動車業界、関税戦争で1.8兆円の打撃
黒田東彦が予想する「FRBはいつ金利を下げるのか」、トランプ・パウエル対立の行方
黒田東彦
黒田東彦が予想する「FRBはいつ金利を下げるのか」、トランプ・パウエル対立の行方
トランプを怒らせた「雇用統計ショック」、株高の裏で高まる“ドル安・インフレ”リスク
田渕直也
トランプを怒らせた「雇用統計ショック」、株高の裏で高まる“ドル安・インフレ”リスク
米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!?
安井明彦
米政府が温室効果ガスの「危険性認定」撤回、“トランプ規制緩和”本格化の号砲か!?
トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ
ダイヤモンド編集部,山本興陽
トヨタ純利益37%減、ホンダ四輪事業赤字転落…トランプ関税の逆風決算下で「ハイブリッド車シフト」へ戦略見直し相次ぐ
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養