dw-ns(6) サブカテゴリ

第117回
コンビニ参戦、新ブランド投入 ますます熱いコーヒー夏の陣
週刊ダイヤモンド編集部
清涼飲料市場で最大のカテゴリーでもある缶コーヒー。成熟市場での激しいつばぜり合いに、コンビニのカウンターコーヒーという新たなライバルが加わった。“夏のコーヒー戦争”が幕を開ける。
コンビニ参戦、新ブランド投入 ますます熱いコーヒー夏の陣
第116回
輸入コピー用紙の不当廉売 シロ判定濃厚の裏に戦略ミス
週刊ダイヤモンド編集部
安値でシェアを拡大した輸入コピー用紙に対し、国内の大手製紙会社8社が、アンチダンピング関税の課税申請をした。漏れ伝わるのは国内勢の劣勢。そこには戦略ミスがあるようだ。
輸入コピー用紙の不当廉売 シロ判定濃厚の裏に戦略ミス
第115回
ANAとの合弁破談で描くエアアジアのLCC
週刊ダイヤモンド編集部
日本の航空市場にLCC(格安航空会社)が就航してから1年。そのうちの1社、エアアジア・ジャパンで親会社間の不協和音が露呈した。はたしてこれが航空再編の引き金となるのか。
ANAとの合弁破談で描くエアアジアのLCC
第820回
日銀発金融ショックを招いた海外勢の都合のよすぎる注文
週刊ダイヤモンド編集部
6月10~11日の金融政策決定会合で、日本銀行は期待されていた“金利安定化策”を導入しなかった。「固定金利オペ」の期間延長である。国債や社債などを担保に0.1%の固定金利で銀行に資金供給する日銀の金融調節手段の一つであり、平常は1カ月物や3カ月物の短期資金供給に使われ、期間は1年以内に限られている。
日銀発金融ショックを招いた海外勢の都合のよすぎる注文
第819回
保険ショップへの規制強化は体制整備に留まり“骨抜き”へ
週刊ダイヤモンド編集部
金融審議会(首相の諮問機関)は6月7日、保険の規制見直しについて報告書をまとめた。ポイントは急拡大を続ける乗り合い代理店、いわゆる保険ショップへの規制強化だ。
保険ショップへの規制強化は体制整備に留まり“骨抜き”へ
第116回
三菱重工との事業統合に水を差す 日立の火力部隊が掲げた“白旗”
週刊ダイヤモンド編集部
半年前、火力発電システム事業の統合を発表した三菱重工業と日立製作所。だが、4月26日に最終契約締結の延期を表明、次のめどと目された5月末も過ぎた。その裏では驚愕の事態が進行していた。
三菱重工との事業統合に水を差す 日立の火力部隊が掲げた“白旗”
第818回
スマートメーター導入で反発 経産が狙う東電仕様“標準化”
週刊ダイヤモンド編集部
5月28日。都内の某電力会社の支社に集められた約10人の間に深い沈黙が漂っていた。東京電力が5月1日に決めた次世代電力計「スマートメーター」の通信システムについての説明会。海外メーカーなどからの提案を受け、新たな仕様を採用した東電が、他の電力会社にレクチャーしたのだ。
スマートメーター導入で反発 経産が狙う東電仕様“標準化”
第817回
国債から抜け出しブタ積みへ リスクを嫌う大手行運用の性
週刊ダイヤモンド編集部
グレートローテーション──。景気回復期待の高まりを背景に、安全性の高い債券からリスクの大きい株へ、投資マネーが大移動を始めるという意味で、昨年末から頻繁に使われるようになった言葉だ。
国債から抜け出しブタ積みへ リスクを嫌う大手行運用の性
第816回
株価下落で円高の“特異現象”投機勢も恐れなす相場乱高下
週刊ダイヤモンド編集部
株式相場の乱高下に伴い、円高圧力が高まっている。対ドルの為替レートは、5月22日に1ドル103円まで円安が進んだが、23日の日経平均株価の暴落とともに反転した。足元の為替相場で特徴的なのは、株価との相関が高まっていることだ。
株価下落で円高の“特異現象”投機勢も恐れなす相場乱高下
第114回
横浜や湾岸も追い越した武蔵小杉マンションバブル
週刊ダイヤモンド編集部
神奈川県川崎市に位置しながら、公示地価で横浜を抜き、マンション価格で東京の湾岸エリアを抜いた武蔵小杉。今後もマンションの供給ラッシュは続き、過熱感を指摘する声も上がる。
横浜や湾岸も追い越した武蔵小杉マンションバブル
第815回
広がる「マタハラ問題」への反響 対立ではなく長期的視点で理解を
週刊ダイヤモンド編集部
「マタハラ」という言葉の認知が急速に広まっている。マタハラとは、マタニティ・ハラスメントの略であり、働く女性が妊娠・出産にあたって職場で受ける精神的・肉体的な嫌がらせを意味する。そして、そのマタハラはセクハラよりも多いのである。
広がる「マタハラ問題」への反響 対立ではなく長期的視点で理解を
第115回
石炭入札で独占体制にメスも 険しい東電火力“解体”への道
週刊ダイヤモンド編集部
電力会社の地域独占体制に風穴が開き始めた。東京電力管内で、ついに中部電力や新日鐵住金が火力の発電・小売りへの参入を決めたのだ。はたして、真の電力競争時代が到来するのか。
石炭入札で独占体制にメスも 険しい東電火力“解体”への道
第814回
ノバルティス“論文問題”が飛び火で戦々恐々の製薬業界
週刊ダイヤモンド編集部
2001~04年に行われた京都府立医科大学、東京慈恵医科大学、滋賀医科大学、千葉大学、名古屋大学の5大学でのディオバンに関わる医師主導の臨床研究について、ノバルティスの元社員が当時、同社社員の身分を開示せず、非常勤講師として勤務する大阪市立大学の肩書で論文作成に関与していたことが発覚した。火の収まる気配がない――。
ノバルティス“論文問題”が飛び火で戦々恐々の製薬業界
第113回
ほけんの窓口に当局検査 ソニー生命との癒着にメス
週刊ダイヤモンド編集部
女子プロゴルフツアーの冠スポンサーを務めるまでになったほけんの窓口。華々しい大会開催の裏で、金融当局はソニー生命保険と同時に、ほけんの窓口にも検査の手を伸ばしている。
ほけんの窓口に当局検査 ソニー生命との癒着にメス
第114回
楽天vsTポイント頂上決戦 ネットとリアルで双方が激突
週刊ダイヤモンド編集部
楽天がリアルの世界でポイントカードを展開するため、水面下で準備を進めている。これに対してライバルのTポイントは、ネットの巨人、ヤフーと組んで迎え撃つ。すでに楽天本社の食堂では磁気とバーコードを付帯した「Rポイントカード」を社員向けに発行し、システム連携する実験を始めた。
楽天vsTポイント頂上決戦 ネットとリアルで双方が激突
第813回
米国の“豊作予測”に黄信号予断を許さない穀物価格
週刊ダイヤモンド編集部
今年5月中旬、世界の穀物関係者は気をもんでいた。米国の穀倉地帯が低温と長雨に見舞われ、作付けに大幅な遅れが生じていたのだ。12日時点で、作付け進捗率は平年のトウモロコシ65%、大豆24%に対し、それぞれ28%、6%という記録的な低さとなっていた。
米国の“豊作予測”に黄信号予断を許さない穀物価格
第812回
米国シェール解禁で始まるLNG価格正常化への挑戦
週刊ダイヤモンド編集部
「青天のへきれき。ここまで早く決まってくれるとは」と、関係者は一様に驚きを隠さなかった。5月17日に、米国エネルギー省が発表したシェールガスを含む米国産天然ガスの輸出解禁。前日に、新たなエネルギー省長官が上院で承認されたばかりだっただけに、政府内でも「予想以上の早さ」(経済産業省幹部)との声が漏れる驚きの展開だった。
米国シェール解禁で始まるLNG価格正常化への挑戦
第811回
セクハラより多い“マタハラ” 職場の妊婦への無理解が流産招き少子化解消を阻む
週刊ダイヤモンド編集部
セクハラならぬ、“マタハラ”という言葉をご存知だろうか。マタニティ・ハラスメントの略である。働く女性が妊娠・出産にあたって職場で受ける精神的・肉体的な嫌がらせ、いじめを意味する。実はマタハラの被害はかなり多い。
セクハラより多い“マタハラ” 職場の妊婦への無理解が流産招き少子化解消を阻む
第113回
瀬戸際で選んだ過去との決別 シャープ社長、“電撃退任”の真相
週刊ダイヤモンド編集部
これまでのシャープにおさらばしたい──。経営危機に揺れる名門家電メーカーが14日、1年余りで経営陣刷新という異例の発表をした。何が起きたのか。経営中枢に迫った。(本文敬称略)
瀬戸際で選んだ過去との決別 シャープ社長、“電撃退任”の真相
第810回
食品値上げラッシュの様相価格転嫁めぐり攻防戦突入
週刊ダイヤモンド編集部
食品値上げの動きが鮮明になってきた。キユーピーは7月から家庭用と業務用のマヨネーズを最大で9%値上げする。原材料となる食用油が2009年5月時と比較して1.4倍にも高騰しており、価格に転嫁せざるを得ないと判断した。値上げは08年に行った10%の値上げ以来となる。
食品値上げラッシュの様相価格転嫁めぐり攻防戦突入
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養