2016.11.15
トランプとスティーブ・ジョブズの意外な共通点
大統領選に勝利して以来、トランプ関連記事がメディアには溢れているが、「ドナルド・トランプ勝利の要因」と「スティーブ・ジョブズが成し遂げたこと」の“共通点”に言及している記事はまずない。そこで今回はそのことについて書きたいと思う。
ソーシャルビジネス・プランナー&CSRコンサルタント/株式会社ソーシャルプランニング代表
2016.11.15
大統領選に勝利して以来、トランプ関連記事がメディアには溢れているが、「ドナルド・トランプ勝利の要因」と「スティーブ・ジョブズが成し遂げたこと」の“共通点”に言及している記事はまずない。そこで今回はそのことについて書きたいと思う。
2016.11.1
電通バッシングが止まらない。あることないこと、いろんな話が出てくる。さまざまなメディアに「元電通」という人たちが登場し、ブラックなエピソードを語っている。だが今回は、その真偽が本題ではない。「社員の生産性」と「労働時間」の関係につ…
2016.10.18
東大卒の電通女性新入社員が自殺した件。この女性社員が美人だったこともあってか、ネットでも大きな話題になっているが、報道でのこの件の取り上げ方に対して、僕は大きな疑問点や違和感を抱いている。
2016.10.4
豊洲移転の延期に東京五輪施設の見直しと、メガトン級の爆弾を次々と投下し続ける小池百合子東京都知事だが、一連の騒動を見ていて考えることは、「女性が組織のトップに立つこと」の意味だ。
2016.9.20
女性発の総理大臣をめざすと公言し、最大野党の党首となった蓮舫氏。だが、小池氏が都知事選で勝った時ほど、僕は期待感を感じない。そこで今回は、蓮舫氏と小池氏を対比させながら、女性リーダーに求められる資質について考えたい。
2016.9.6
リオのパラリンピックが明日7日に開幕する。社会の障害者に対する見方、向き合い方はこの2年でもずいぶん変わった。その変化を直近で最も強く感じたのは『24時間テレビ』の裏で、NHK・Eテレがぶつけた『バリバラ』という番組に対する世間の評価であ…
2016.8.23
12年ぶりに日本で復活したゴジラ映画『シン・ゴジラ』が大きな話題となっている。キャッチコピー「現実 対 虚構」という言葉がいったいなにを語りかけているのか、日本人はなぜゴジラ映画を作り続けるのかを考えたい。
2016.8.9
ハーバードなど世界の一流大学で次々と上映会が開かれ、学生たちに衝撃を与えている映画が日本でも公開された。人々の善意がいかに途上国の社会を破壊し、現地の人たちを傷つけているかを描いたドキュメンタリー作品だ。
2016.7.26
日本でも社会現象ともいえる大ブームを起こしているポケモンGO。しかし、ゲーム自体にも、ビジネスモデルにも、致命的な脆弱性がある。ポケモンGOが任天堂の救世主とはなり得ない大きな理由があるのだ。
2016.7.12
震災発生から3ヵ月。被災地熊本では、支援団体が続々と撤退している。もちろん、支援ニーズがなくなっての撤退であれば問題はない。しかし、水や食料がまったく足りていない避難者がまだたくさんいるという。
2016.6.28
まさかの「離脱派」勝利で世界に衝撃を与えたイギリスの国民投票。ともあれ今回の件でハッキリしたことがある。それは、「格差がますます拡大している世界のなかで、多くの人々が求めていることが何か?」ということだ。
2016.6.14
「不適切ではあるが、違法性はない」と、わざわざケンカを売るような「結論」を報告して、ますます大炎上中の舛添都知事。この結論に納得している国民はいないが、この「不適切」という言葉にこそ、今回の舛添問題の本質がある。
2016.5.31
昨年秋、「10年後に約半数の仕事がなくなる!?」と世界に衝撃を与えたオズボーン論文。人工知能(AI)の出現によってどんな仕事がなくなり、どんな仕事が生き残るかばかりが注目されているが、しかし僕はその議論はまったく無意味だと思う。
2016.5.17
今回のベッキー騒動は、不倫が問題とされているが、問題の本質はそこにはない。復帰劇となった13日の『金スマ』でも、不倫を認め謝罪をしているが、多くの人が嫌悪感を抱いた「LINEでの発言」に対しては、ほとんどスルー。それにどう向き合うのかは…
2016.4.19
大規模災害時に一般の人間ができることは限られている。義援金の募金と救援物資の提供だ。しかし、善意で送ったモノが被災地の混乱を招いたり、被災者の迷惑となる「第二の災害」を生むことがある。東日本大震災のときの僕の経験も踏まえ、それを防…
2016.4.5
文春砲効果もあり、ワイドショー的なスキャンダルが世間を賑わしている。しかし、一連のスキャンダルに関して、あまり本質的な議論がなされていない。それは、「保育所落ちた日本死ね!!!」で話題となっている保育問題でも同様だ。
2016.3.22
経歴詐称が明らかとなり、テレビ、ラジオ番組をすべて降板することとなったショーンK氏。しかしこの騒動を受けて思うのは、彼の経歴詐称以上に、「そもそも経営コンサルタントをニュースキャスターに起用しようとすること自体が間違っている」とい…
2016.3.8
わが子を将来ちゃんと食っていける人材に育てたいのであれば、「文脈力」を育てておく必要がある。その必要性は決して遠い将来のことではなく、4年後の日本で確実に生じる。それは、大学受験の「2020年問題」。2020年、日本の大学入試の仕組みはガ…
2016.2.23
「同性愛は趣味」発言で炎上中の小林ゆみ杉並区議。失言部分が大きく取り上げられているが、彼女の発言の中にはもっと「重要な問題」が指摘されている。そうしたところまで踏み込んだ記事は(僕が読んだ限りは)ほとんど皆無だ。
2016.2.9
「高齢者は適当な時に死ぬ義務がある」。作家の曽野綾子氏によるこの発言をめぐって、いま騒動が起きている。そこで今回は、人の「生き様」について考えてみたい。
アクセスランキング
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
孫正義が「つまらんなぁ」と感じる“絶対に仕事ができない人”の特徴
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
1日60gでOK!「細胞の老化」と「血圧の上昇」を予防する“今が旬のすごい食材”とは【スーパーで買える】〈再配信〉
生保レディを困らせる「保険になかなか入らない人」の2つの特徴
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「住民税非課税世帯への給付」が経済対策で繰り返される“隠れた”本質問題
「成功する子ども」と「落ちこぼれる子ども」を見抜くたった1つの質問とは?
「30代で年収3000万円以上の人」が普通の人の「12倍」多くやっていること
姪を妊娠させた超有名作家→パリ逃避→再び「禁断の恋」を繰り返したワケ