2009.10.28
ベートーヴェンからシュンペーターまで啓蒙思想から生まれたボン大学の歴史
ドイツ経済が相対的安定期に入っていた1925年、シュンペーターはボン大学教授に着任した。ボン大学は、あのベートーヴェンもこの大学の出身であり、彼の啓蒙主義思想を育んだといっても過言ではない。
コラムニスト
1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日本図書館協会)など。
2009.10.28
ドイツ経済が相対的安定期に入っていた1925年、シュンペーターはボン大学教授に着任した。ボン大学は、あのベートーヴェンもこの大学の出身であり、彼の啓蒙主義思想を育んだといっても過言ではない。
2009.10.14
ドイツはドーズ案による賠償金分割払いの方法が決まり、経済は安定期に入ったが、賠償金は天文学的な数字のままだった。そこで、賠償金問題はヤング委員長により再検討され、約1000億マルク削減されることとなった。
2009.9.30
シュンペーターがウィーンからボンへ移住した1925年、ドイツは膨大な賠償金問題に悩まされていた。さらにハイパーインフレーションが起き、ドイツ経済は大混乱に陥ってしまう。
2009.9.16
東大助教授・河合栄治郎は満を持してシュンペーターに東大招聘を切り出す。不遇をかこっていたシュンペーターは大いに喜んだ。大物シュンペーターの獲得にドイツ留学中の東大教官たちも祝杯をあげていたのだが――
2009.9.2
銀行頭取を辞任し、浪人となっていたシュンペーターだったが、そんな彼をある日本人が訪ねた。その日本人とは東大助教授河合栄治郎で、彼の目的とはシュンペーターを東大の外国人教師として招くことだった。
2009.8.19
シュンペーター頭取のビーダーマン銀行は、不良債権の膨張で経営危機に陥る。救済に乗り出したのはイングランド銀行の子会社、アングロ-オーストリア銀行だったが、なぜ英国銀行が救済に乗り出したのだろうか。
2009.8.5
財務相から大学教授に帰任していたシュンペーターは、突然、銀行経営者に転じる。学界、政界、学界、そして金融界へと冒険は意外な展開を迎えるが、なぜ彼は金融界へ足を踏み入れることになったのだろうか。
2009.7.22
シュンペーターの行動が謎に包まれている1920年。ドイツでは第2次社会化委員会が召集され、イタリアでは自動車会社フィアットがストライキと工場占拠の舞台となったりと激動の中にあった。
2009.7.8
シュンペーターが財務相を辞任するきっかけともなったアルプス鉱山会社株の買収をしたイタリアの巨大自動車会社フィアット。その買収劇が行なわれた前後のフィアットとイタリアはどのような状況だったのだろうか。
2009.6.24
シュンペーターは、旧友ゾマリーと為替レートの維持を巡って議論を繰り広げた。財務相を辞任した後も交流は続き、ゾマリーは国際金融に関する“知恵袋”という存在になっていたようだ。
2009.6.10
通説では、「アルプス鉱山会社事件」の責任を負わされた“被害者”のシュンペーター。しかし彼の弁明をみる限り、事件を主導したコーラ=フィアットの動向を確信を持って支持していたようである。
2009.5.27
シュンペーターが財務相辞任に追い込まれた原因とされているアルプス鉱山会社事件。だが、実際はバウアーたちにはめられたという説もあり、真相は謎のままだ。今回は、この事件の真相についてを分析していこう。
2009.5.13
独で社会化をすすめたシュンペーターは、墺でも社会化政策を任せられる。しかし、期待に反して社会化にブレーキをかける政策を主張し、バウアーはその豹変ぶりに激怒する。
2009.5.1
オーストラリア共和国の財務相と外務相にそれぞれ就任したシュンペーターとバウアー。彼らは就任後すぐに対立を始め、わずか数ヵ月で辞任することになる。対立の元となったのは、両者の独墺政策案の違いであった。
2009.4.15
シュンペーターは、オーストラリア共和国財務大臣に就任する。推したのは大学の旧友バウアーだった。彼は鋭い洞察力の持ち主であり、大学時にはドイツ民族の自決を構想していた。
2009.4.2
産業の国有化を議論するため、1918年に発足したドイツ社会化委員会。その委員にシュンペーターを引っ張り込んだのは、ウィーン大学のゼミ生仲間だったルドルフ・ヒルファーディンクとエミール・レーデラーである。
2009.3.18
敗戦によりドイツ、オーストリア帝国は崩壊。シュンペーターは、ドイツ仮政府のもと作られた「社会化委員会」の委員に就任した。企業者と金融資本家を重視する自由主義経済学者にもかかわらず、である。
2009.3.4
ソニーCEOのストリンガー氏が1月8日の講演で、ソニーの成長に必要な7つのイノベーションについて語っている。家電産業が直面する課題をもとに、シュンペーター的回答を考察したものと筆者は理解している。
2009.2.18
多くの犠牲者を出したロシア革命に対して「満足している」と表明し、ウェーバーを激怒させたシュンペーター。一方、著書では「ロシア革命は失敗する」と書いている。この矛盾した態度はどこから来ているのだろうか?
2009.2.4
シュンペーターの学友・ゾマリー回想録によると、ある時彼らはウィーンのカフェで社会主義の是非をめぐり、激しい議論になったという。シュンペーターがウェーバーを挑発し、激高させたというのだ。
アクセスランキング
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「実現したらスゴイことに…」ソニーがKADOKAWAを買収したい深いワケ
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン