2009.1.21
敗戦後のインフレを予見『租税国家の危機』でインフレ対策を提案
第一次大戦下、オーストリアとドイツの帝政崩壊まで、確実に秒読み段階へ入った1918年。シュンペーターは『租税国家の危機』を出版。本書の中で彼は、敗戦後のインフレを予見、その対策を提案している。
コラムニスト
1954年生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業後、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集長などを経て現職。著書に『複雑系の選択』『めちゃくちゃわかるよ!経済学』(ダイヤモンド社)『浦安図書館を支える人びと』(日本図書館協会)など。
2009.1.21
第一次大戦下、オーストリアとドイツの帝政崩壊まで、確実に秒読み段階へ入った1918年。シュンペーターは『租税国家の危機』を出版。本書の中で彼は、敗戦後のインフレを予見、その対策を提案している。
2009.1.7
第1次大戦下、シュンペーターは11本の論文を発表している。それを読んでみると、複雑な世相を反映してか、矛盾だらけでなんとも腑に落ちないところが多い。当時の状況を知らないとさっぱりわからないだろう。
2008.12.24
1913/14年冬学期から1914年夏学期まで、シュンペーターはアメリカのコロンビア大学に招聘され、交換教授として滞在した。初めてのアメリカである。フィッシャーをはじめ、多くの経済学者を親交を深めた。
2008.12.10
前回紹介したジョン・ローのことを「12世紀の商事企業家」とシュンペーターは書いている。12世紀のヴェネツィアに企業家がいたのだろうか。海洋貿易国家として繁栄した12世紀のヴェネツィアについて見ていこう。
2008.11.26
ジョン・ローは世界史上初期となる18世紀の金融バブル崩壊の犯人と言われた人物。しかしシュンペーターは、金融システムに革新的なイノベーションを起こした人物として一定の評価をしている。
2008.11.12
イノベーションの担い手である企業者について、シュンペーターは、英雄的「個人」ではなく、経済主体の「機能」のことを指している。シュンペーターは企業家という言葉を多義的に使用しているのだ。
2008.10.29
このシュンペーターの代表作は、彼の経済観から理論的枠組みまで、のちの著書の主題まで含んだもので、本書だけ読めばシュンペーターの経済学の概要を知ることができる。本稿で重要部分をダイジェストしておこう。
2008.10.15
1911年の12月、ベーム=バヴェルク氏の推薦により、シュンペーターはグラーツ大学に正教授として迎えられる。そして翌年の1912年、ついに代表作となる『経済発展の理論』を完成させたのだった。
2008.10.1
シュンペーターの同僚達は、アラビアン・ナイト物語の一篇かともまごうばかりの彼の教室外での活躍綺譚の数々を聞いて喜んでいた。シュンペーターは貴族風を吹かせ、この地の生活を楽しんでいたように思える。
2008.9.17
1909-1910年冬学期からシュンペーターはチェルノヴィッツ大学正准教授として講義をはじめた。大学の歴史をひもとくと、支配者が移り変わっていく境界都市の複雑な歴史的背景の一端がわかる。
2008.9.3
シュンペーターの処女作である『理論経済学の本質と主要内容』は、実は非常に読みにくい。本書では、「ワルラス一般均衡理論」の意義について論理実証主義を使って検証している。
2008.8.20
ジークムント・フロイト(精神分析学者)、グスタフ・マーラー(作曲家)、そしてシュンペーターの共通項は、ともにモラヴィアの出身で幼少年期に帝都ウィーンへ移住し、ウィーン大学で学んだことである。
2008.8.6
1909年3月16日、シュンペーターはウィーン大学私講師として正式に認められることになった。ウィーン大学で私講師資格を得たシュンペーターは、さっそく1909年夏学期に2コマの講義を行なうことになった。
2008.7.23
1907年11月、シュンペーターはロンドンで電撃結婚をする。なんと、相手は英国国教会の高官の娘、グレイディス・リカード・シーヴァー。このときシーヴァーは36歳、シュンペーターは24歳だった。
2008.7.9
弁護士資格を得たシュンペーターは、ドイツやイギリスへ留学。ロンドンでは経済学以外のゼミナールにも参加し、大いに影響を受けたという。生活でも学問上でも、非常に快適な生活だったようだ。
2008.6.25
1905年夏学期。ウィーン大学のバヴェルクゼミでは、マルクス支持派、急進的自由主義者などの学生が集まり、教授を囲んでマルクスをめぐる大討論が続いていた。その直後、シュンペーターはウィーン大学を卒業する。
2008.6.11
ウィーン大学での最後の学期、シュンペーターはベーム=バヴェルク名誉教授のゼミを受講した。そのゼミナールには、後に超有名人となる面々が揃っていた。
2008.5.28
シュンペーターは第6学期でヴィーザー教授のゼミナールに参加。カール・メンガーの後継者、ヴィーザー教授は1903年にプラハ大学からウィーン大学へ移り、メンガーの経済学講座を引き継いでいた。
2008.5.14
カール・メンガーとはどのような人物だったのか。文献によっては「官吏」だったり「新聞記者」だったりとまちまち。なぜ官吏でかつ新聞記者なのかさっぱり理解できなかったが、『オーストリアの経済思想』(八木紀一郎著)を読んでようやく謎が解け…
2008.4.30
シュンペーターが第4学期と第5学期を過ごしていた1903年、ウィーン大学教授カール・メンガーが退官し、名誉教授となった。カール・メンガー(Carl Menger 1840-1921)は限界効用理論で近代経済学の方向を決定付けた人物の1人である。
アクセスランキング
「40歳年収」が高い会社ランキング2024【東京都・500社完全版】年収1500万円超えが10社!
東京ディズニー運営オリエンタルランド「6500億円投資で1.1兆円利益を出す」皮算用とは?
ディズニーチケット1万円超え「高すぎる!」と憤る人が見落としている“3つの視点”
ジム・ロジャーズが「次の暴落は人生で最悪になるかも…」と警告するワケ
「実現したらスゴイことに…」ソニーがKADOKAWAを買収したい深いワケ
「すみません」を言い換えるだけで幸福度が1.5倍アップする「魔法の言葉」
まさかの斎藤氏再選でテレビは“お通夜”状態…それでもマスコミが「偏向報道」をやめられない“オトナの事情”とは
「だからキャッシュレスだって!」コンビニでおじさんがブチギレ→何と言って混乱を収める?
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
【一発アウト】「つぶれやすい子」の親が無意識に繰り返していることとは?〈再配信〉
「保険料を安くしたい人」が真っ先にネット検索すべきワードとは?
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
何でそんなに保険に入るんですか?→「生命保険かけまくり」な20代の答えが衝撃だった!
ユニクロ柳井正に学ぶ「仕事ができない人」と「結果を出す人」の決定的な違い
「細胞の老化」と「高血圧」を予防する“今が旬のすごい野菜”【スーパーで買える】
障害者の「性の介助サービス」を無料で提供する意外な理由
「3年以内に辞めた人」の退職理由ナンバー1に「そりゃ辞めるわ…」しか言葉が出ない
「ああはなりたくない…」若手社員が絶望するダメ管理職の3つの特徴
部下から「老害と思われる上司」と「メンターと思われる上司」のたった1つの違い
【鉄鋼・金属22社】倒産危険度ランキング最新版!2位は日本電解、1位は?日本製鉄グループの出資先もランクイン