2014.12.9 受験直前の追い込みにも使える!子どもの集中力がグングン上がる「黙々タイム」 本日のテーマは「集中力アップ」です。12月に入り、受験も直前に迫りました。最後の追い込み時期です。ここでどれだけ集中できるかが、合否を左右すると言っても過言ではありません。塾でさまざまな子どもたちを見てきて感じた、「集中力アップ」の…
2014.10.1 “子離れできない親には、共通点があった!”子どもの自主性を奪ってしまうダメな行動とは? 「子どもがかわいくて、つい世話を焼いてしまうんです」「なかなか子離れできなくて……」。こんな声をよく聞きます。お気持ちはよくわかりますが、これが行き過ぎると、子どもの自主性が育たなくなってしまいます。親として、どんなことに注意を払…
2014.9.12 “お菓子を食べながらの勉強でも大丈夫!”「勉強の神聖化」をやめれば、子どもは必ず伸びる! 「勉強は、椅子に座って机でやるもの」「1~2時間、集中してしっかりやるもの」。こうしたイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。しかし、私はそこまで勉強を生真面目に考える必要はないと思っています。その理由をお伝えします。
2014.9.11 “10問中、8~9問解ける問題集を選ぶべし!”本当に頭がいい子は、とにかく「手を動かしている」 「子どもに、どんな問題集を与えればいいの?」「難しい問題集? それとも簡単な問題集?」。多くの親を悩ませている問題ではないでしょうか。実際、「どんな問題集を選ぶか」で、学力は大きく変わってきます。本日は、問題集の選び方についてお話…
2014.9.5 “子どもを本好きにしたいなら、選ばせてはダメ!”「本好きな子」を育てるたった1つのコツ 「うちの子は本を全然読まないんです。大丈夫でしょうか?」「どうしたら、子どもは本を読むようになりますか?」。こうした質問を何度も受けてきました。本日のテーマは「読書」です。子どもを本好きにさせるためのコツをお伝えします。
2014.9.1 “勉強ができる子のノートほど、汚いもの”9割の親が知らない「頭が良くなるノートの取り方」 「頭のいい子は、きっとノートもきれいなんだろうな」。このように思われる方が多いのではないでしょうか。ですが、多くの子どもたちを見てきた経験から言うと、必ずしも「ノートがきれいな子=学力の高い子」ではありません。ノートの正しい取り方…
2014.8.29 “『ごんぎつね』のごんは自業自得!?”勉強よりも大切な「感情教育」のポイント 「頭のいい子に育ってほしい」。親なら誰しも、こうした思いを持っていると思います。そしてそれと同じくらい「優しくて、思いやりのある子に育ってほしい」という気持ちも持っているはずです。本日のテーマは「感情教育」です。さっそく見ていきま…
2014.8.27 “子どもが勉強嫌いになる最悪のコトバとは?”チェックポイントは「子どもが宿題を忘れたとき」 「宿題をやっていないとき」「テストで悪い点をとってしまったとき」、あなたは子どもにどんな言葉をかけていますか? 本日のテーマは「声がけ」です。子どものやる気、能力を上手に育てるテクニックをご紹介します。
2014.8.26 “子どもの「もう疲れた」サインを見逃さない”教育熱心な親ほどハマる「あれもこれも!」症候群 「地頭を鍛えるには将棋がいいらしい。子どもに将棋をやらせてみようか」「理系脳を育てるには、実はそろばんが有効らしい」。教育熱心な方ほど、いろんな情報を仕入れているので、「あれもこれもしないと!」という気持ちになりがちです。本日はこ…
2014.8.25 9割の親がついやってしまう!子どもが「ひねくれて」しまうNG行動とは? 「素直な子に育ってほしい」。子どもに対して、多くの親がこのような思いを持っていると思います。しかし、親のちょっとしたひと言で、素直どころか、子どもはひねくれて育ってしまうのです。その原因と対策をお伝えします。
2014.8.22 “休みの日はゲームばかりしていて……”「勉強しろ」と言わずに、子どもに勉強させる方法 「休みの日はゲームばかりしていて……」「どうしたら、自分から勉強してくれるのかな?」。親なら一度は、こうした思いを持ったことがあるはずです。テレビ、ゲーム、マンガなど、子どもを誘惑するものが増えている中で、「子どもを勉強好きにさせ…