鈴木洋子

記者

すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学「最強の節税」タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」「50兆円をゲットだぜ!日本のゲーム「それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術」など。9歳児の母、趣味は登山と筋トレ、ゼルダとELDEN RINGを愛するヘタレゲーマー。

#3
「マンションのスラム化」首都圏でも急増中!?日常管理も修繕もままならない管理不全の恐怖
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
日常管理も修繕もままならず、マンションがスラム化する管理不全。実はこの危機は地方のみならず東京にも迫る。管理についての国の制度もこの4月から大きく変わった。マンション管理は、今後どうなるのだろうか。
「マンションのスラム化」首都圏でも急増中!?日常管理も修繕もままならない管理不全の恐怖
#1
「マンションは管理を買え」は本当か?2つの評価制度開始で管理新時代が来る!【スゴ腕マンション理事座談会1】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
4月、国土交通省と業界団体が初めてマンション管理の客観的評価を始めた。社会的位置付けが変わる中、今後マンション管理はどうなるのか。最大手理事長集団RJC48(マンション管理組合理事長勉強会)のトップメンバーが、ここだけでしか聞けない管理の話を語り尽くす。
「マンションは管理を買え」は本当か?2つの評価制度開始で管理新時代が来る!【スゴ腕マンション理事座談会1】
#14
結局DXできる会社って?「取締役会で○○な会社はDXできないですよ」【IT業界インサイダー座談会6】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
IT業界インサイダー座談会の最終回。「じゃあ、結局どうすればDXは成功するんだろう?」。これまでの座談会を振り返りつつ出た結論は……。
結局DXできる会社って?「取締役会で○○な会社はDXできないですよ」【IT業界インサイダー座談会6】
#13
公取委「ITベンダーの自治体顧客囲い込み」初調査の激震、“独禁法クロ判定”で摘発強化へ
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
公正取引委員会が全国約1000の自治体を対象に初めて「ベンダーロックイン」の調査を敢行。今後は官公庁のみならず民間についても独占禁止法上の摘発強化の可能性がある。ITベンダーにも影響は及びそうだ。
公取委「ITベンダーの自治体顧客囲い込み」初調査の激震、“独禁法クロ判定”で摘発強化へ
#12
DX成功に欠かせない人材、それは「ボロクソに怒るおじさん」だ!【IT業界インサイダー座談会5】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
DXの成功に欠かせないのが、組織と推進役になる人。DXプロジェクトが全社を巻き込み、うまく連携するものでなければならないし、さらにそれを引っ張る人も必要。じゃあ、どんな会社や人がいたらDXは成功するの?
DX成功に欠かせない人材、それは「ボロクソに怒るおじさん」だ!【IT業界インサイダー座談会5】
#11
DXで本当にあった衝撃の失敗事例に学ぶ“ダメDXかるた”「【お】い、どこかでDX買ってこい」
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
あなたの会社のDXプロジェクト、ブームに踊らされるだけになっていませんか?プロジェクト現場で目撃された、ウソのような本当にあったダメDX事例を、楽しいかるたにしました。
DXで本当にあった衝撃の失敗事例に学ぶ“ダメDXかるた”「【お】い、どこかでDX買ってこい」
#10
「DXに関わりたくない」大企業の社員が44%も!ブームのはずが現場は及び腰な深刻実態
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
大企業社員の中で、「DXプロジェクトに関わりたくない」など、ネガティブな回答をする社員が44%――。大流行中のはずのDXだが、プロジェクトの推進役となる社員には及び腰が目立つ。それはなぜなのか。
「DXに関わりたくない」大企業の社員が44%も!ブームのはずが現場は及び腰な深刻実態
#9
マイクロソフトまさかの失注!政府系クラウド入札の舞台裏、NTT・NEC・富士通が巻き返し?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
国や自治体のITシステムをクラウド上で運営する「ガバメントクラウド」。最大手クラウドベンダー3社のAWS、マイクロソフト、米グーグルがしのぎを削り、国産ITベンダーたちもこの争いに割って入ろうとしている。業界ではいくつかの重要人事に憶測が渦巻いている。
マイクロソフトまさかの失注!政府系クラウド入札の舞台裏、NTT・NEC・富士通が巻き返し?
#8
DX以前にそもそも日本企業のITがヤバい!社内政治でシステム決定、中身不明のサーバー…【IT業界インサイダー座談会4】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
社内の誰もその中身を知らないサーバーたち、部署間の社内政治で決まっちゃう新規プロジェクト……。DXうんぬんの前に、今の日本企業のITシステムが結構ヤバい!赤裸々な実態を座談会メンバーたちが語る。
DX以前にそもそも日本企業のITがヤバい!社内政治でシステム決定、中身不明のサーバー…【IT業界インサイダー座談会4】
#7
IBMが生保業界の生殺与奪を握る理由、DXどころではない「レガシーシステム」の超難題
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
経済産業省のDXレポートの中でも指摘された、日本企業のレガシーシステムの問題。それにとりわけ悩んでいるのは生命保険業界だ。レガシーを捨てたくても簡単には動けない、深刻で多層的な問題がそこにはあった。
IBMが生保業界の生殺与奪を握る理由、DXどころではない「レガシーシステム」の超難題
#6
メルカリ、日清食品らの元ITトップ「武闘派CIO」たちが忖度抜きで明かすDX成功の条件
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
これまでのITシステム開発と大きく異なるDXプロジェクト。失敗しないためにはどうすればいいのか。過去に大手企業のCIO職を歴任し、忖度なしでITシステムに向き合ってきた「武闘派CIO」3人に語ってもらった。
メルカリ、日清食品らの元ITトップ「武闘派CIO」たちが忖度抜きで明かすDX成功の条件
#5
DXコンサルの単価バブルが止まらない!人月500万円でもベッタリな顧客企業も【IT業界インサイダー座談会3】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
DXプロジェクトといえば出てくるコンサル。その単価のバブルが止まらない!各社はいったい現場でどんな仕事をしているの?どの会社が勝ち組なの?大好評、IT業界インサイダー座談会のコンサル編をお届けする。
DXコンサルの単価バブルが止まらない!人月500万円でもベッタリな顧客企業も【IT業界インサイダー座談会3】
#4
「日本企業のDXは14%しか成功していない」ボスコンのDXトップが語る理由
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
日本企業は14%しかDXに成功していないという結果が、米ボストン コンサルティング グループの調査で明らかに。日本でのDX事業トップに、調査結果の詳細と背景、それに成功するためのDXのポイントを聞いた。
「日本企業のDXは14%しか成功していない」ボスコンのDXトップが語る理由
#3
DXの呪い!「全社共通が正義」「DXでスタートアップに勝つ」全部幻想なワケ【IT業界インサイダー座談会2】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
現場に流れる案件はどれを見てもDX絡みばかりの今。でも、そもそもDXってなんだったっけ?どうして今やらなきゃならないの?IT業界インサイダー座談会の第2回では、そんな根源的な問いをメンバーたちが議論した。
DXの呪い!「全社共通が正義」「DXでスタートアップに勝つ」全部幻想なワケ【IT業界インサイダー座談会2】
#2
日本のDXブームが壮大に空回っている理由、ITベンダー・コンサル・経産省・企業の功罪
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
経済産業省が推進した「DXブーム」に踊った企業とITベンダーやコンサル業界。しかし、DX投資が思った通りの効果を上げているケースは少ない。それはなぜなのか。
日本のDXブームが壮大に空回っている理由、ITベンダー・コンサル・経産省・企業の功罪
#1
「DXで売り上げ3倍にしたいんですぅ」無知な客、ベンダーの謎商品…DXブームのトホホ実態【IT業界インサイダー座談会1】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
「DXブーム」で特需に沸くIT業界。でも、現場では謎のDX商品を売ろうと暗躍するITベンダーに、無理解故にだまされる客、さらには、優遇措置目当てで「DX認定」に躍起になる企業も。大人気企画「IT業界インサイダー座談会」のメンバーが再々集結!実際にDX案件に関わる彼らが、今回も実態を赤裸々に語る。
「DXで売り上げ3倍にしたいんですぅ」無知な客、ベンダーの謎商品…DXブームのトホホ実態【IT業界インサイダー座談会1】
予告
「DX狂騒曲」の虚実、ブームに踊るITベンダー、コンサル、企業、政府…
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
あらゆる企業がDX(デジタルトランスフォーメーション)投資を加速し、ITベンダーやコンサルの売り上げはアップした。だが、実際にDXの効果が出ている企業はまだ少ない。官民を挙げた「DX狂騒曲」の虚実に迫る。
「DX狂騒曲」の虚実、ブームに踊るITベンダー、コンサル、企業、政府…
#13
「セブン、まず取締役会のDXが必要だったかもね」【IT業界インサイダー座談会・番外編】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
SIer、コンサル、ITベンダー……。日常的にDX案件にも関わるIT業界のインサイダーたちは、本特集をどう読んだのか。日本のDXについてもぶっちゃけモードで語る。
「セブン、まず取締役会のDXが必要だったかもね」【IT業界インサイダー座談会・番外編】
予告
不動産、五輪暴落・コロナ暴落どころか暴騰で逆にヤバい!インサイダーが2022年予想を大放談
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
あまたの予想を覆し、ひたすら不動産価格が暴騰した2021年。22年は果たして何が起こるのか。この高騰が逆にヤバイ?毎年恒例の不動産ツイッター団体、全宅ツイの新春不動産座談会が今年は特集で登場です。
不動産、五輪暴落・コロナ暴落どころか暴騰で逆にヤバい!インサイダーが2022年予想を大放談
#6
がんになったら1年で100万円以上必要?「がん治療とお金」の真実を専門家2人が解説
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
分子標的薬など先進的な医療が次々と登場しているがんの治療。ところが、それに伴ってがんの治療が長期化・高額化する傾向が強まっている。もしものときのがん治療へのマネーの備えはどうするべきか?
がんになったら1年で100万円以上必要?「がん治療とお金」の真実を専門家2人が解説
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養