鈴木洋子

記者

すずき・ようこ/上智大学卒業後、工業系業界誌記者を経て2001年に週刊ダイヤモンド編集部に。電機・エレクトロニクス・IT、流通・小売り、建設・不動産、食品、精密機器業界などを担当。19年から特集担当チームで森羅万象を取材しています。主な担当特集は東日本大震災復興関連の一連の特集(2011~15)、「アームvsインテルvsエヌビディア」「登山の経済学」「肉と魚の経済学「最強の節税」タワマン 全内幕」「不要?生き残る? ITベンダー&人材 大淘汰」「部長と課長のがん対策」「DX狂騒曲 天国と地獄」「マンション管理天国と地獄」「ヤバい!DX2023」「ビッグバン!宇宙ビジネス」「インフレ時代の「負けない」マンション売買・管理」「半導体160社図鑑」「DX180社図鑑」「50兆円をゲットだぜ!日本のゲーム「それでも買う!狂乱の市場に克つ! マンション 最強の売買&管理術」など。9歳児の母、趣味は登山と筋トレ、ゼルダとELDEN RINGを愛するヘタレゲーマー。

予告
宇宙ビジネス「370兆円産業」へ!?自動車並み巨大市場のビッグバン前夜を探検する
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
主役が国から民間へと大きく変わる中、宇宙を舞台にしたビジネスが大爆発しそうだ。ロケットや人工衛星、宇宙データの活用技術が発展し、政府予算やスタートアップへの投資も右肩上がり。ビッグバン前夜の宇宙ビジネスの深遠を探検しよう。
宇宙ビジネス「370兆円産業」へ!?自動車並み巨大市場のビッグバン前夜を探検する
#13
楽天やメタで「クラウド離れ」がひそかに進行中!DX強者が気付いた“逆転の発想”とは?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
国も民間企業もクラウド活用をこぞって進めている。ところが、実はクラウドを一部捨ててオンプレ(自社保有)に戻る企業も。米メタ、Dropbox、DMM.com、楽天グループなどがそれだ。「オンプレ」に戻るDX強者の逆転の発想とは?
楽天やメタで「クラウド離れ」がひそかに進行中!DX強者が気付いた“逆転の発想”とは?
#12
ChatGPTや海外エンジニアと競争激化!これからのIT業界で稼げる「推し就職先」は?【IT座談会6】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
生成型AI ChatGPTの台頭や海外エンジニアとの競争などが日常になっているIT業界。これから転職または就職を考える人が目指すべきなのはどの会社か?目的別の職場の選び方をメンバーが語る、IT座談会の最終回。
ChatGPTや海外エンジニアと競争激化!これからのIT業界で稼げる「推し就職先」は?【IT座談会6】
#11
2年後に「全国自治体行政大パニック」発生!?デジタル田園都市構想に“ばら撒き”批判
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
約1700市町村のシステムを、2025年にクラウド対応に切り替える、壮大な計画が現在進められている。だが本来の目的だった「システム運用のコストを3割削減」が実現できそうにない自治体が相次ぐ。政府DXは今どうなっているのか。
2年後に「全国自治体行政大パニック」発生!?デジタル田園都市構想に“ばら撒き”批判
#10
銀行、メーカー…「コンサル依存」のクライアントがいる限り、DXバブルは終わらない!?【IT座談会5】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
海外ではコンサルティングファームがリストラを進めるが、日本はいまだ「無風」だ。しかし、中には微妙な変化も出てきていて……?DXからは程遠い仕事も多いコンサルのトホホな毎日をメンバーが語る座談会5回目。
銀行、メーカー…「コンサル依存」のクライアントがいる限り、DXバブルは終わらない!?【IT座談会5】
#9
アクセンチュアもマッキンゼーもリストラ着手!DXコンサル&IT人材の「新・勝ち組vs負け組」
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
海外コンサルティングファームでリストラの嵐が吹き荒れるが、日本での影響は。コンサル人材が流れる「次の会社」とは?中高年人材の採用にも動き始めたコンサルファームも出ている。最新の「DX人材、新勝ち組・負け組」を見てみよう。
アクセンチュアもマッキンゼーもリストラ着手!DXコンサル&IT人材の「新・勝ち組vs負け組」
#8
DXプロジェクトをぶっ壊すのは「麦わら帽子のあいつ」みたいなメンバーだった【IT座談会4】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
DXプロジェクトはなぜ頓挫するのか、そこには気合と友情と努力で難関を非科学的に切り抜けてしまおうとするプロジェクトメンバーの存在があった。座談会メンバーが目撃した、「駄目になるDXプロジェクトに必ずいる『人気漫画キャラのあいつみたいな存在』」とは?
DXプロジェクトをぶっ壊すのは「麦わら帽子のあいつ」みたいなメンバーだった【IT座談会4】
#7
マイナンバーカード推進の裏で進む法改正、個人情報利用や機能追加などに「野放図拡大」のリスク
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
政府がDXのキーとして進める「マイナンバーカードの普及とマイナンバーの活用」。今国会で審議中のマイナンバー法の改正で何が変わるのか。マイナンバー制度の制定に関わった専門家らが問題点を指摘する。
マイナンバーカード推進の裏で進む法改正、個人情報利用や機能追加などに「野放図拡大」のリスク
#5
「日本の病院はカモ」世界のハッカーが狙う弱点とは?第2の半田病院が続出しそうな理由
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
全国の病院を襲ったサイバー攻撃。実は「日本の病院はカモ」という情報がダークウェブではすでに知れ渡っており、さらに専門家は「直接、特定ターゲットの生命を狙うような攻撃」のリスクすら指摘する。
「日本の病院はカモ」世界のハッカーが狙う弱点とは?第2の半田病院が続出しそうな理由
#4
みずほ新システムは、結局何がダメだったのか?元“中の人”が激白!【IT座談会2】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
みずほ銀行のシステムトラブルは、中から見て本質的には何が問題だったのか、そしてトラブルを乗り越えた今、新システムはみずほにどう役立つのか?元・中の人をゲストに迎えたIT座談会の2回目です。
みずほ新システムは、結局何がダメだったのか?元“中の人”が激白!【IT座談会2】
#3
NTTデータがクラウドシフトでIBM撃破!地銀勘定系で次に敗れ去るベンダーを残酷予想
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
NTTデータが顧客の地方銀行約40行に対し、メインフレームからの刷新プランを提示して、日本IBMとの陣取り合戦で一気に王手をかけた。一方、SBIホールディングス陣営などの新興勢力もじわじわと勢力を伸ばす。次に動く地銀、次に消えるベンダーはどこか?
NTTデータがクラウドシフトでIBM撃破!地銀勘定系で次に敗れ去るベンダーを残酷予想
#1
富士通メインフレーム撤退で業界激震!レガシーシステム問題の深刻、企業の半数が刷新断念!?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
富士通がついにメインフレーム事業からの撤退を発表。現在、同社のメインフレームを利用している企業に激震が走っている。しかし、2026年までに約半数の企業がその刷新を諦めるという予測もある。レガシーシステムの大問題とは。
富士通メインフレーム撤退で業界激震!レガシーシステム問題の深刻、企業の半数が刷新断念!?
予告
DXがヤバい!ITベンダーもコンサルも踊るブームの裏で企業、自治体のシステムに迫る危機
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
いまだ盛り上がり続ける「DX(デジタルトランスフォーメーション)ブーム」。だが、その裏では、企業・自治体などのITシステムはさまざまな意味での危機を抱えている。
DXがヤバい!ITベンダーもコンサルも踊るブームの裏で企業、自治体のシステムに迫る危機
#4
頼れるマンション管理会社ランキング2023!2位三井不レジデンシャルサービス、1位は?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
自分のマンション管理会社は頼れる会社か? マンションの資産価値維持に欠かせない管理会社の実力を「量より質」で測る恒例の管理会社ランキング。2023年最新版をお届けする。
頼れるマンション管理会社ランキング2023!2位三井不レジデンシャルサービス、1位は?
【無料公開】DXコンサルの単価バブルが止まらない!人月500万円でもベッタリな顧客企業も【IT業界座談会】(元記事へリダイレクト処理済み)
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
DXプロジェクトといえば出てくるコンサル。その単価のバブルが止まらない!各社はいったい現場でどんな仕事をしているの?どの会社が勝ち組なの?大好評、IT業界インサイダー座談会のコンサル編をお届けする。
【無料公開】DXコンサルの単価バブルが止まらない!人月500万円でもベッタリな顧客企業も【IT業界座談会】(元記事へリダイレクト処理済み)
#15
インボイス「システム改修」大混乱のリアル!煩雑な端数処理、事業者番号が合わない…
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
インボイスへの対応に欠かせないのが会計などのITシステムの改修だ。対応が必要になるのは請求書を発行する企業や個人事業主だけではない。インボイスを受け取る側の企業のITシステムにも、非常に煩雑で厄介な改修が必要になるのだ。
インボイス「システム改修」大混乱のリアル!煩雑な端数処理、事業者番号が合わない…
#88
「任天堂以外は全て中国資本」という未来も!日本ゲーム業界に迫る危機とは?
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
セガの人気ゲームシリーズ「龍が如く」の立役者・名越稔洋氏。2021年にセガを退社し、「荒野行動」で知られる中国のゲームメーカー、ネットイースゲームズの出資を受けて独立した。その決断の裏にはどんな思いがあったのか。
「任天堂以外は全て中国資本」という未来も!日本ゲーム業界に迫る危機とは?
#12
国税庁vs富裕層「節税いたちごっこ」の行方、円安で狙われる次の標的は?【富裕層税理士座談会3】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
節税は国税とのいたちごっこでもある。続々と編み出される手法が次々につぶされる中、次の標的は?富裕層税理士座談会の最終回は、日々対峙している国税の規制や調査の手法の最新状況について、富裕層税理士たちが語る。
国税庁vs富裕層「節税いたちごっこ」の行方、円安で狙われる次の標的は?【富裕層税理士座談会3】
#7
富裕層「仮想通貨節税」相場暴落で激震!事業承継、海外…定番節税策の現状は?【富裕層税理士座談会2】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
相場の崩壊で、仮想通貨による節税はどうなった?企業承継時の節税手段と、シンガポールなど海外を使った節税策はどうなっているのか。富裕層税理士・コンサルによる匿名座談会の第2弾をお届けしよう。
富裕層「仮想通貨節税」相場暴落で激震!事業承継、海外…定番節税策の現状は?【富裕層税理士座談会2】
#1
タワマン節税も最高裁否決、富裕層の節税策は全部塞がれ「詐欺」が残った【富裕層税理士座談会1】
ダイヤモンド編集部,鈴木洋子
国税庁の相次ぐ「節税策つぶし」の攻勢で、主立った節税策がつぶされた今、富裕層はどのようにして節税をしようとしているのか。税理士やコンサルが、その知られざる内幕を本音で語る匿名座談会をお届けする。
タワマン節税も最高裁否決、富裕層の節税策は全部塞がれ「詐欺」が残った【富裕層税理士座談会1】
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養