
2023.9.29
「声優の給料格差」プリキュア手掛けたアニメ監督が語る、新人は年収100万円台も【再編集】
最近は声優のアイドル化が進み、「“推し”が出ているからアニメを見る」という人も少なくない。「小中学生のなりたい職業」の上位に声優が入るなど、若い世代からの人気も上昇中である。だが、声優の世界は決して甘くない。厳しい競争を勝ち抜いて…
フリーライター
ほった・たかゆき/フリーライター、書籍編集者。1984年生まれ。山梨県出身。横浜国立大学中退。日本映画学校卒業後、いくつかの出版社を経て独立。著書に『気がつけば警備員になっていた。』(笠倉出版社)、共著書に『交通誘導員ヨレヨレ漫画日記』『マンガでわかるマンション管理員』(三五館シンシャ)、『アニメができるまで』(飛鳥新社)がある。
2023.9.29
最近は声優のアイドル化が進み、「“推し”が出ているからアニメを見る」という人も少なくない。「小中学生のなりたい職業」の上位に声優が入るなど、若い世代からの人気も上昇中である。だが、声優の世界は決して甘くない。厳しい競争を勝ち抜いて…
2023.9.28
マンガがアニメ化されたとき、「あれ?ちょっとマンガの絵と違う…」と感じることはないだろうか。原作の熱狂的なファンなら、それだけで「クソアニメだ!」と認定してしまうことも。しかし、プロの視点では「マンガの絵をそのままアニメに使うこと…
2023.9.27
「低予算?」「手抜きじゃないか」――。アニメの流行に伴ってファンの目も厳しくなり、特定の作品や放送回がSNS上で「作画崩壊」だと集中砲火を浴びるケースが増えた。だが、劇場版『ONE PIECE』やTVアニメ『プリキュア』シリーズを手掛けた経験を…
2023.9.26
警備員、清掃員、設備員、管理員――。安全で清潔なオフィスビルは、こうした裏方スタッフの努力で支えられている。裏方の仕事は「簡単そう」と思われがちだが、実際は体力的・精神的に過酷である。また、スタッフ内に「暗黙のヒエラルキー」が存在…
2023.9.25
一口に警備員といっても、職種によって仕事内容は大きく異なる。施設警備や交通誘導に携わる警備員から、政財界の要人を警護するボディーガードまで幅広い。後者は武道に精通したエリートだけが就職できる狭き門で、他の職種よりも高給取りである。…
2023.9.22
警備員という仕事に対して「気楽そう」「うらやましい」といった印象を持つ人もいるだろう。だが実際は、勤務中は常に緊張感があり、肉体的・精神的負担も大きく、おまけに薄給である。過酷な労働環境だが、勤務先の屋上で恋人とデートを楽しむなど…
2023.9.21
オフィスビルや商業施設で毎日のように見かける警備員の姿。人々は日常生活の中で、警備員の心情や内面を意識することはあまりないだろう。だが実は、警備員はビジネスパーソンの言動を逐一観察している。筆者も都内の高層オフィスビルで警備員とし…
2023.1.26
最近は声優のアイドル化が進み、「“推し”が出ているからアニメを見る」という人も少なくない。「小中学生のなりたい職業」の上位に声優が入るなど、若い世代からの人気も上昇中である。だが、声優の世界は決して甘くない。厳しい競争を勝ち抜いて…
2023.1.5
アニメが日本を代表する文化になって久しいが、アニメ業界への入り方は一般的に知られていない。「中の人」になるには、専門知識を学べる専門学校や大学を出ている必要があるのか。また、一般企業から転職できそうな「狙い目職種」はあるのか。劇場…
2023.1.3
アニメは絵に音が付くことによって、初めて人の心を揺さぶる表現になる。もしアニメが無音だったら、どんなに魅力的な映像でも感情に訴える作品にはならないだろう。作品によっては、善良な市民であれば誰も知らない「人を刺す音」をそれっぽく表現…
2023.1.1
実写作品の監督とは異なり、アニメ監督の仕事内容は一般的にあまり知られていない。現実世界での撮影は行わないので、実写のドラマや映画のように監督が「カット!」と叫ぶ必要もない。では、アニメ監督は具体的に何をしているのか。監督の仕事を周…
2022.12.20
数あるアニメ制作の工程の中で、一般視聴者が最もイメージしづらいのが「撮影」だろう。もちろん、実写のドラマや映画とは異なり、現実世界の風景や俳優の演技を撮るわけではない。謎に包まれたアニメ撮影とはどんな工程で行われるのか――。劇場版…
2022.12.2
日曜朝のアニメといえば『プリキュア』だ。2004年放送の『ふたりはプリキュア』以来、新作が毎年誕生し、子どもたちから絶大な支持を得ている。だが、その制作陣は必ずしも女性ばかりではなく、おなじみの変身ポーズを中年男性が考えることも…。プ…
2022.11.15
アニメの仕事といえば、キャラなどの絵を描く「アニメーター」をイメージすることが多いだろう。だが、アニメ制作には他にもさまざまな職種があり、テレビアニメ1話に携わるスタッフは200~300人に及ぶ。そして、その多くが「絵が下手でもなれる」…
2022.11.14
マンガがアニメ化されたとき、「あれ?ちょっとマンガの絵と違う…」と感じることはないだろうか。原作の熱狂的なファンなら、それだけで「クソアニメだ!」と認定してしまうことも。しかし、プロの視点では「マンガの絵をそのままアニメに使うこと…
2022.11.13
「低予算?」「手抜きじゃないか」――。アニメの流行に伴ってファンの目も厳しくなり、特定の作品や放送回がSNS上で「作画崩壊」だと集中砲火を浴びるケースが増えた。だが、劇場版『ONE PIECE』やTVアニメ『プリキュア』シリーズを手掛けた経験を…
2022.6.21
警備員、清掃員、設備員、管理員――。安全で清潔なオフィスビルは、こうした裏方スタッフの努力で支えられている。裏方の仕事は「簡単そう」と思われがちだが、実際は体力的・精神的に過酷である。また、スタッフ内に「暗黙のヒエラルキー」が存在…
2022.6.14
一口に警備員といっても、職種によって仕事内容は大きく異なる。施設警備や交通誘導に携わる警備員から、政財界の要人を警護するボディーガードまで幅広い。後者は武道に精通したエリートだけが就職できる狭き門で、他の職種よりも高給取りである。…
2022.6.7
警備員という仕事に対して「気楽そう」「うらやましい」といった印象を持つ人もいるだろう。だが実際は、勤務中は常に緊張感があり、肉体的・精神的負担も大きく、おまけに薄給である。過酷な労働環境だが、勤務先の屋上で恋人とデートを楽しむなど…
2022.5.31
オフィスビルや商業施設で毎日のように見かける警備員の姿。人々は日常生活の中で、警備員の心情や内面を意識することはあまりないだろう。だが実は、警備員はビジネスパーソンの言動を逐一観察している。筆者も都内の高層オフィスビルで警備員とし…
アクセスランキング
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
理由を知ればゾッとする…三菱自動車がEV生産を委託するホンハイの「本当の狙い」
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「何か困ってることはある?」と聞く人は頭が悪い。“頭が良い人”はどう聞いている?
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
そりゃ高くても乗りたくなるわ…東海道新幹線に導入の「半個室」の気になる料金
「北海道旅行でどこに行きたい?」→困難家庭の子どもたちの答えに胸が痛む…【子どもの体験格差】
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
アクセル踏み間違いで多発する「プリウスミサイル」…悪いのはトヨタか、高齢ドライバーか?
「すぐに店長を呼べ。クビだ!」ユニクロ柳井正がブチギレた緊迫現場「抜き打ちチェック」がしんど過ぎて涙目になる〈2024年度2位〉
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉
日高屋会長がクビにした2人の社員「労働基準法に引っかかって裁判にかけられてもいい」と決断したワケ
こりゃトヨタも抜かれるわ…テスラを超えた「BYD」を軽く見る日本人を待ち受ける「受け入れがたい未来」
水の代わりに飲むだけで“糖尿病リスク”を下げる「すごい飲み物」3選…コーヒー、緑茶とあと1つは?【専門医が推奨】〈2024年度6位〉
鹿島、大林、清水、大成…ゼネコン4社で「独り負け」増収率が4四半期連続でマイナスの企業は?
そりゃ会社もクビにしたいわ…「退職を促される人」が採用面接で早くもやらかしている「たった1つのミス」
三井住友海上とあいおいニッセイ同和がようやく合併を公表、トヨタと日本生命を説き伏せた舩曵社長の「剛腕」
【茨城】JA赤字危険度ランキング2025、17農協中7農協が赤字!最大赤字額は3億円
メールで「~してください」を「~して下さい」と漢字で書く人が知らない事実〈2024年度・会員ベスト3〉