2025.4.30 元JAXAの宇宙飛行士・野口聡一氏がハローワークで直面した「再就職の現実」とは? 長年ひとつの組織に勤め続けてきたビジネスパーソンの中には、退職し「肩書き」を失うことに不安を覚える人も多いはずだ。定年間近でJAXAを退職した宇宙飛行士・野口聡一氏が、自らの経験をもとに「定年前退職」後の再就職についてアドバイスする。…
2025.4.29 モーレツ社員が涙目になる…定年時に会社から聞かれる「残酷すぎる質問」とは? 長時間労働で会社に尽くすことを美徳としてきた日本のサラリーマン。しかし「週5日出社できることだけが取り柄」の社員のままでは、定年後に行き場を失ってしまうことになる。定年直前にしてJAXAを自ら退職した宇宙飛行士・野口聡一氏が、充実した…
2025.4.28 「もう長すぎた…」宇宙飛行士・野口聡一氏が57歳でJAXAを辞めた納得のワケ 2022年にJAXA(宇宙航空研究開発機構)を退職した、宇宙飛行士・野口聡一氏。定年前の57歳というタイミングで、長年勤めたJAXAを辞めようと思ったのはなぜなのか。欧米の働き方にも触れてきた野口氏が「定年前退職」のススメを解く。※本稿は、野口…
2024.8.14 宇宙飛行士・野口聡一さんが「他人の目を気にしすぎる人」に伝えたい、帰還後の苦悩から得た教訓とは? 元宇宙飛行士・野口聡一氏の著書『どう生きるか つらかったときの話をしよう』(アスコム)から、要点を一部抜粋してお届けします。宇宙飛行士として実績を挙げてきた野口氏も、かつては「世間の人たちが抱いている『宇宙飛行士はこういう人だ』と…
2024.8.13 宇宙飛行士・野口聡一さんを苦しめた、宇宙へ行く前後の「扱われ方のギャップ」とは? 元宇宙飛行士・野口聡一氏の著書『どう生きるか つらかったときの話をしよう』(アスコム)から、要点を一部抜粋してお届けします。「宇宙に行くと人生観が大きく変わり、日常の些細なことで悩まなくなる」。宇宙飛行士に対して、そんなイメージを…
2024.8.12 宇宙飛行士・野口聡一さんが「宇宙に行ったなんてすごいですね」と言われるたびに内心感じていたこと 元宇宙飛行士・野口聡一氏の著書『どう生きるか つらかったときの話をしよう』(アスコム)から、要点を一部抜粋してお届けします。世間一般では「宇宙に行く=すごい体験」だと思われがちです。実際、野口氏もいろいろな人から「宇宙に行ったなん…
2024.8.11 「宇宙に行って人生観は変わりましたか?」→宇宙飛行士・野口聡一さんの意外な答えとは 宇宙飛行士・野口聡一氏の著書『どう生きるか つらかったときの話をしよう』(アスコム)から、要点を一部抜粋してお届けします。宇宙とは無関係な仕事をしている人々は「宇宙に行くと、感動して人生観が変わるはずだ」といったプラスのイメージを…