吉田麻子
「超優秀だけど扱いづらい部下」…できるリーダーはどうする?
今年はマネジメントの父、ピーター・F・ドラッカー没後20年。そのマネジメント論は現代でも深く息づいています。「マネジメントの基礎を身につけたい」「リーダーとして、どうメンバーに接したらいいのかわからない」「管理職として仕事をしてきたけど、うまくいっていない気がする」「ドラッカーは難しそうだから、今まで触れてこなかった」そのような悩みを解決するヒントが詰まった書籍『かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら』が発売されます。本書は、これまでドラッカーを知らなかった人でも物語の中でその本質を学べる1冊です。本記事では、著者の吉田麻子氏がドラッカーから学べることをストーリー形式で解説します。

第2回
私、なにか、大きな勘違いをしていたかもしれない……『人生を変えるドラッカー』無料公開<下>
社長に叱られたものの、納得のいかないOL青柳夏子。しかしバスの中で居合わせた男性たちの会話に、ついつい惹きこまれる。自分なら変えられる? 仕事ができる人間には共通する能力がある??どうやらドラッカーの『経営者の条件』が役に立つらしい…。働く私たちの悩みをドラッカーで解決していく、小説仕立ての入門書を無料公開。最終回。

第1回
夏子、社長からガツンと叱られる『人生を変えるドラッカー』無料公開<上>
ある日、ずっと仕えてきた創業社長に、いきなり叱られたOL青柳夏子。どうも納得がいかず、怒りが収まらない。しかし、ふと乗り合わせたバスの中で、意外な話を耳にする……。「時間がない」「上司と合わない」「結果が出ない」「将来が不安」、働く私たちの悩みを、自己啓発の世界的名著『経営者の条件』をヒントに解決していく、小説仕立てのドラッカー入門書の冒頭部分を、2回にわたって無料公開。
