吉田麻子

(よしだ・あさこ)

1970年、北海道函館市生まれ。株式会社カラーディア代表。色彩講師・作家。
2006年、佐藤等氏が主宰するナレッジプラザにてドラッカーの著書と出合い、以来各地で読書会を実施。
2007年に起業し、全国で講座を開いたり講演を行ったりしている。著書に『7色のすごいチカラ!』『実践する色彩学』『虹の魔法のものがたり』(いずれもエイチエス)、『人生を変えるドラッカー』(ダイヤモンド社)がある。
色彩の学びを通して、平安時代の人々の色彩感性に宿る繊細な美意識に引かれ、2014年より読書会「カラーリストと読む源氏物語」を主宰。
現在はオンラインサロン「志喜彩会」を運営し、「どの色も、人生の宝石」をテーマに、メルマガ「前略、色彩の港町から」を毎週金曜に配信している。

「超優秀だけど扱いづらい部下」…できるリーダーはどうする?
吉田麻子
今年はマネジメントの父、ピーター・F・ドラッカー没後20年。そのマネジメント論は現代でも深く息づいています。「マネジメントの基礎を身につけたい」「リーダーとして、どうメンバーに接したらいいのかわからない」「管理職として仕事をしてきたけど、うまくいっていない気がする」「ドラッカーは難しそうだから、今まで触れてこなかった」そのような悩みを解決するヒントが詰まった書籍『かの光源氏がドラッカーをお読みになり、マネジメントをなさったら』が発売されます。本書は、これまでドラッカーを知らなかった人でも物語の中でその本質を学べる1冊です。本記事では、著者の吉田麻子氏がドラッカーから学べることをストーリー形式で解説します。
「超優秀だけど扱いづらい部下」…できるリーダーはどうする?
第2回
私、なにか、大きな勘違いをしていたかもしれない……『人生を変えるドラッカー』無料公開<下>
吉田麻子
社長に叱られたものの、納得のいかないOL青柳夏子。しかしバスの中で居合わせた男性たちの会話に、ついつい惹きこまれる。自分なら変えられる? 仕事ができる人間には共通する能力がある??どうやらドラッカーの『経営者の条件』が役に立つらしい…。働く私たちの悩みをドラッカーで解決していく、小説仕立ての入門書を無料公開。最終回。
私、なにか、大きな勘違いをしていたかもしれない……『人生を変えるドラッカー』無料公開<下>
第1回
夏子、社長からガツンと叱られる『人生を変えるドラッカー』無料公開<上>
吉田麻子
ある日、ずっと仕えてきた創業社長に、いきなり叱られたOL青柳夏子。どうも納得がいかず、怒りが収まらない。しかし、ふと乗り合わせたバスの中で、意外な話を耳にする……。「時間がない」「上司と合わない」「結果が出ない」「将来が不安」、働く私たちの悩みを、自己啓発の世界的名著『経営者の条件』をヒントに解決していく、小説仕立てのドラッカー入門書の冒頭部分を、2回にわたって無料公開。
夏子、社長からガツンと叱られる『人生を変えるドラッカー』無料公開<上>
新着
業界
学び
特集
書籍
業界
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養