「経理なんて、数字を計算するだけの部署」。そう思っていませんか?

実は経理のスピードアップこそ、利益改善の特効薬なのです。
「会社の数字を速く出す」。これだけで必ず儲かります。

たった1年で、1億円の利益改善に成功した「経理の超プロ」であり、最新刊『スピード経理で会社が儲かる』の著者である前田氏が、その秘訣を語ります。

黒字会社、急成長会社は「経理が速い」

 現在私は「フリーランスの経理」として活動しています。「月曜日はA社、火曜日の午前はB社、午後からはC社」というように、それぞれの会社に出社し、経理を通した組織改善の提案を行っています。

前田康二郎(まえだこうじろう)
1973年生まれ。学習院大学経済学部卒。
レコード会社など数社の民間企業で経理・総務業務を行い、大手PR会社では経理部長としてIPOを達成。その後中国へ赴任し、現地社員への管理業務の指導等を経て独立。
独立後は、黒字会社を中心に経理業務の受託を行っていたが、携わる会社がことごとく急成長を遂げる。その理由を観察・分析し、「黒字会社・黒字社員の習慣」をまとめる。そしてそのメソッドを、赤字で苦しむ製造業の会社で実践。経理部長代行として、毎月10営業日訪問し、経理を通した組織改善を進める。
結果、わずか1年で5000万円の営業赤字が5000万円の営業黒字に反転し、1億円の利益改善に成功。その後も2期連続で黒字を達成し会社を軌道に乗せ、金融機関の与信ランクも回復させた。
現在は「フリーランスの経理」として、製造業やサービス業など幅広い業種を対象に、3~7社の業務を常時並行して行っている。黒字会社のさらなる黒字化のアドバイスに加え、赤字体質の会社への社員指導、利益を生む組織改善の提案にも定評がある。

 その活動を通して気になることがありました。それは「スピード」です。

 会社員時代、私は急成長企業や、上場準備中の企業の経理部で主に働いてきたのですが、そこで求められたのは「スピード」でした。

急成長会社では、売上高の伸びが急すぎて、事務処理をする事務員の採用が追いつかず、膨大な書類の山と日々格闘していました。現場の社員から「お願いします」と自席に置かれる経費精算の束が1メートルを超え、「今日中にチェックを終わらせなければならない」こともしばしばありました。

上場準備会社では、経理業務と並行して上場審査に回答する作業もしていました。審査の大詰めになると、審査機関から「どう考えても1日で回答を作るのは無理だ……」と思われる質問が日々浴びせられました。「24時間以内にお願いします」と言われて、「1問にあてられる時間は……」と考えていると、契約書や帳簿を調べたりしている時間さえないことに気づきます。

 黒字会社、急成長会社では、経理などのバックオフィスに「スピード」が必須条件として求められるのです。

一方、赤字会社は「経理が遅い」

 その後、会社員からフリーランスに転じて、いろいろな会社のお手伝いをさせていただくうちに、あることに気づきました。

 黒字会社の経理は、私と同じような作業スピードや処理方法の考え方なのですが、赤字会社の経理はその反対で、まるでスローモーションのように「遅い」のです。