新子会社取り込みが鍵を握る<br />ソニー銀行のネット決済新戦略銀行の基本、決済業務でもネット銀行ならではの差別化を図る

 ソニー銀行がソニーグループ子会社、スマートリンクネットワーク(SLN)株式の57%を取得し、2011年7月1日に子会社化をした。

 SLNとは、カード会社と加盟店のあいだに入ってクレジット決済を代行する業界の大手企業だ。取扱額の大半は電子商取引(EC)で、ヤフーやイトーヨーカ堂などのインターネットショッピングでの決済に導入されている。

 ネット銀行であるソニー銀行は、今年5月にクレジットカードの発行をスタートさせたばかり。SLNの子会社化によってEC決済取扱高、約6000億円に加えて、ネット上の加盟店を手中に収めるのが狙いだ。

 さらには、EC市場の決済業務を今後さらに拡大させ、決済に伴う手数料ビジネスも事業の柱として育てていきたいとの思惑もある。

 一方のSLNにとってみても、信用力の高い銀行が親会社となれば、今後の展開次第では業界内で頭一つ飛び抜けることができるため、両社の利害が一致したというわけだ。

 経済産業省によれば、消費者向けEC市場の規模は、10年時点で8兆円弱と推計されている。ここ数年続けて、ほぼ2ケタの成長を記録しており、野村総合研究所の試算では15年度には約12兆円の市場になると、さらなる成長も見込まれている。

 ソニー銀行は、商流がさらに拡大していくと見られるネットの世界において、EC市場での決済業務を強化することで、店舗を持つ既存の銀行とは違うネット銀行として、独自性の強化を狙う構えだ。

(「週刊ダイヤモンド」編集部 鈴木崇久)

週刊ダイヤモンド