歳をとっても、なぜかずっと脳が若い人

 私は現在、アメリカ・ロサンゼルス郡のメンタルクリニック「TransHope Medical」の院長として、人々の「心と脳の不調」を改善する活動をしています。

 以前には、イェール大学で先端脳科学を学び、「脳の老化」について研究を続けてきましたし、日本では「終末医療」の現場にいたこともあります。

「心と脳の現場」にいて日々感じるのは、「とにかく長生きできればそれでいい!」と考えている人は、それほど多くないということです。
 ほとんどの人の関心事は、健康でいられる時間の長さ、いわゆる健康寿命でしょう。

なぜ、身体が30代の若さなのに、脳が50代レベルに「老化」した人がいるのか?

 健康寿命で大切なのは、身体だけではありません。脳も同じです。

 いくら身体が若々しい30代でも、脳が50代レベルにまで老いていたらどうでしょう?
 逆に、60代を過ぎても、40代の知的パフォーマンスを保っている人もいますよね?

 その違いはどこから来るのでしょうか?

「脳の老化」を決める長寿遺伝子「テロメア」

 近年のエイジング研究で無視できないのが、長寿遺伝子「テロメア」の発見です。
 2009年、アメリカの生物学者エリザベス・ブラックバーンらは、老化のカギとなるこの重大メカニズムを解明し、ノーベル生理学・医学賞を授与されました。