相手のキャラを見きわめて、タイプ別に対応する!
◆ガツガツタイプ(いわゆる積極的なタイプ)・・・先に良い部分を認め、後に悪い部分をフィードバック
「行動力は非常に素晴らしいが、ミスが目立つ。細かいことを疎かにすると折角の行動が無駄になるぞ!」
このタイプは承認欲求が強いために、先に悪い部分を指摘してしまうと感情的な反発が生まれて、あまり聞き入れようとしてくれません。従って、先に良い部分を認めつつ、悪い部分をフィードバックすることで、受け入れつつ、悪い部分が印象に残って効果が出るのです。
先に悪い部分を言うと、拒絶して聞き入れていないのに、最後は褒められるので、「なんだよ!じゃぁ、今のままでいいじゃないか!」と、良いように解釈して効き目がありません。
◆やわらかタイプ(貢献欲求が強い、縁の下の力持ちタイプ)・・・先に悪い部分を指摘して、最後に褒めて励ます
「細かいことに捕らわれて行動ができていない。慎重なのは良いことだが、十分クオリティが高い仕事ができるはずだから、そこは恐れずに行動していこう。」
受容力が高いため、まずは悪い部分の指摘をしてもしっかり受け入れます。しかし、そのまま受け止めすぎると、自信を喪失してやる気を失うことにもつながります。
そこで、最後は良い部分を褒めて、自信を付けさせて改善行動を促すのです。
同じ部下への注意の仕方でも、相手のタイプによって使い分けないと、逆効果になります。
どのように注意をすれば相手のやる気が増すのか、シチュエーションやタイプを見きわめて適切なフィードバックをしましょう!
話し方コンサルタント・トップ講師プロデューサー・株式会社web-school.tv代表取締役
大学生の頃よりラジオDJを始め、1998年に大阪人気No.1のFM802主催の新人DJオーディションに合格。その後FM愛知や文化放送でラジオオDJとして10年間活動。番組降板により挫折し不動産投資会社の営業に転職。話し方を武器にさらに営業力を磨き、2年目にトップ営業になる。2008年にはその営業力が認められ倒産寸前だったロープライス眼鏡会社の取締役営業本部長に就任し、当時64店舗から110店舗への躍進を支える。またインターネットカフェ最大手にて社外取締役を歴任。2012年、ラジオDJとしての話し方の技術、営業力、組織マネジメント力、経営経験などを生かし、組織人事コンサルタント会社のリンクアンドモチベーションにてナビゲーター(研修講師)、ファシリテーターとして活動。大手企業からベンチャーまで年間100件以上登壇、延べ2万人以上の人たちと接する。研修講師の採用や育成の責任者も兼任。新人やマネジメント研修、エグゼクティブへのスピーチ・プレゼン指導、組織活性ワークショップ、働き方改革の為のロジカルシンキング講座などを得意とする。自身の経験から「学びでこの世界を豊かにする」を理念として活動中。著書に『ビジネスマンのためのスピーチ上手になれる本』(同文舘出版)がある。社会人のための「話し方動画教室オンライン」運営。