昨年の小山田氏の辞任劇が三菱UFJグループの中でいまだに暗い影を落としている昨年の小山田氏の辞任劇が三菱UFJグループの中でいまだに暗い影を落としている Photo/AFLO

 銀行業界最大手、三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)のトップ人事が波紋を広げている。平野信行社長の後任に、傘下銀行の三毛兼承頭取を充て兼務させる方針を固めたためだ。

 持ち株会社と銀行のトップ兼務を巡っては、FGが助言機関のような位置づけになり、「持ち株会社としての機能が弱く、企業統治(ガバナンス)上問題が多い」(金融庁幹部)。そのため持ち株会社による経営の監督と、傘下会社の業務執行は明確に分離すべきというのが、日米監督当局の立場だった。

 形式的なことより、実質的にガバナンスが利いていれば兼務は問題ない――。三菱からはそうした言い訳が聞こえてきそうだが、もはや説得力に乏しい。

 なぜなら、兼務体制を敷くことの最たる要因が、昨年の小山田隆氏の電撃辞任にあるからだ。平野社長の後継者だった小山田氏が昨年、体調悪化を理由にわずか1年余りで頭取を退任したことで、グループ内の「バランス人事」の歯車が大きく狂ってしまい、今になっても軌道修正がきかなかったわけだ。