前例のないGW10連休明けに
「やる気が出ない」人が続出
前例のないGWの10連休が明けました。連休明けの火曜日、ネット上では「やる気が起きない」というネット民の悲鳴がそこかしこに見られました。その一方、10連休について「やることがない」と不満があがる現象も起きました。これはいったいどういうことなのでしょう。みんなそんなに休みが苦手なのでしょうか。
私たち経営コンサルティングの世界では、前例のない事例を解明する際に「仮説思考」という手法を採ることが多いです。前例がないので、なぜそのような現象が起きているのかわからない。だからまず仮説を置いてみて、それが正しいかどうかを検証してみるという技術です。
今回の連休における「やることがない」「やる気が出ない」現象についても、この手法を用いると面白そうなので、仮説を立てながら検証してみたいと思います。
私の周囲を眺めても、確かに連休明けでやる気を出すのが大変だという人がいます。そこで、その人たちの連休の過ごし方を尋ねてみました。あくまで数人のサンプルですが、ちょっとした共通点があったので、これをベースに仮説を立ててみます。
その共通点は、10連休を3つのパートに分けて過ごしていたという点です。
(1)最初の3日間(4/27~29) いろいろなイベントに参加して楽しんだ
(2)真ん中の2日間(4/30~5/1) 改元で盛り上がった
(3)後半の5日間(5/2~6) だらだらと残りの連休をやることもなく過ごした
私の場合も似たパターンで、少しだけ違うのが、後半の5日間は国内旅行に出かけていたという点です。ただ、観光地で混雑していたので、過ごし方としてはあまり人混みに出ないよう、ホテルの部屋でだらだらと過ごしていました。なので、過ごし方は似ているかもしれません。