Twitterフォロワー22万超え、リクルート、ライブドア、LINE、ZOZOといった、誰もが知る人気企業で働き、現在はオンラインサロン「田端大学」の塾長も務める田端信太郎さん。田端さんと同い年で10年来の友人だという、ライフネット生命創業者の岩瀬大輔さん。
田端氏が2019年12月に出版した『これからの会社員の教科書』を読み、50万部突破のベストセラーの著書『入社1年目の教科書』の「返歌」のように感じたと岩瀬氏。
「会社に入ったら最初に読むべき本」として支持される2冊だが、著者の2人はいわゆる「社畜」的な生き方とは正反対、さまざまな組織での経験を経ながらも、「一個人」として活躍している。
そんな2人が「会社では教えてもらえない、けれど新入社員が今知っておくべき本当に大切なこと」について語り合う。
第1回は、上司や同僚が教えてくれない、しかしながら入社した初日からぜひとも押さえておきたい、「忖度ゲーム」「根回しプレイ」などの組織のルールについて。
(構成:両角晴香、ダイヤモンド社・和田史子、撮影:増元幸司)
「20年間、きっちり社畜をやらせてもらいました」
岩瀬大輔(以下、岩瀬) 拙書『入社1年目の教科書』と田端さんの『これからの会社員の教科書』を比較すると、プロフェッショナル論はかなり共通していると感じました。組織の中において「信頼される人、リスペクトされる人になろう」というのが、僕も田端さんが共通する伝えたいことです。
一方、GTD(getting things done)「大企業でどうやって事をなすか」といったところは、田端(信太郎)さんのほうが圧倒的に経験値が高いです。僕にはまったくといっていいほど、知見がありませんでした。
田端信太郎(以下、田端) 僕はいろいろな会社でお世話になっていますからね。会社によって、組織のあり方もさまざまでしたし…。
例えばNTTデータは、サラリーマン社長だから民主主義的な空気感がありましたし、創業オーナーであるZOZOの前澤友作さんや堀江貴文さんが上に立つと、良くも悪くも「絶対王政」が成り立っていた。
岩瀬 田端さんは、その両パターンを経験されています。
田端 その上で思うのは、「どうせ社畜ですから」とか言ってダラダラ仕事するのが一番ダメだということです。雇われた以上、社畜に徹しないと。それが嫌なら辞めてしまえ、とすら思ってしまう。
岩瀬 田端さんは、「社畜」のご経験はありますか?
田端 社畜の定義が「サラリーマン」なら、20年間きっちり社畜をやらせてもらいました。
『これからの会社員の教科書』では、社畜のあるべき姿を、「サウナ」に例えて書きました。もしサウナのドアに外から釘を打たれて出られなかったら、サウナは「虐待」になるでしょう。しかし、出たいときにいつでも出られるものを、自分の意志で我慢して汗を流して最後に水風呂に飛び込むから、サウナは「エンターテインメント」になるんです。
要するに、働き方も、考え方・捉え方ひとつだということです。