「執着心」が強い人ほど苦しくなるの

――不安になりやすい人が不安を吹き飛ばすための、一番大事なポイントは何でしょうか。

精神科医Tomy 「執着心」を捨てることですね。ポジティブな人って、こだわりや執着心があまりないんですよ。逆にネガティブな人は、「こうじゃなきゃいけない」、「自分はこうしたい」、「こうなってほしい」と、何でも自分の思い通りにしたいから、思い通りにならないことがあるたびにイライラしやすくなります

 でも、思い通りにいかないのが人生でしょう? だから、仕事も生活も執着心に縛られている人は不満が溜まって、これもできない、あれもやりたいのにと、細かいことにこだわり続けるんです。要するに、執着ポイントが多ければ多いほど、手放せないものが増えるから、生きているだけで苦しくなるんですね。そして、ネガティブ思考から抜け出せなくなっていくんです。

コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?

――反対に、執着心を手放すとどうなりますか。

精神科医Tomy こだわりを全部手放すと最後に残るのは、寝る場所と食べるものだけかもしれません。でも私、基本はそれで十分だと思うんですね。どんなに贅沢な暮らしをしたところで幸せになれるとは限らないし、コロナだけじゃなくて病気とか事故とか、いつ何が起きるかわかりませんからね。

 だから、もっと楽に生きたいと思う人は、自分にとって必要だと思うものをできるだけゼロに近づけることです。それは、私が一貫して言い続けているメッセージなんですね。ツイッターをはじめたときも、「ストレスを減らすたったひとつの方法。それは『手放す』ことよ」とつぶやいたのが一気に拡散されました。「いいね」も10万以上もらって、あれから一気にフォロワーが増えたんです。

SNSは自分がメリットを得るために利用して

――私は普段、ポジティブなほうなんですが、それでもコロナ禍のネガティブな情報の影響で、最近は気が滅入ることが増えました。かといって、この非常事態の中で自分や家族を守るために、情報をすべて遮断するわけにもいかず……。どうすればいいでしょうか?

精神科医Tomy 今は、情報との距離の取り方がすごく大事です。私はもともと、自分がほしい情報だけ見ることに徹していて、見たくない情報は一切見ないようにしています。たとえばニュースは、決まった記者の人が書いていて、引用元のリンクも貼ってある特定のサイトを、毎日決まった時間だけ見ています。読むのも気になる記事だけです。

 ツイッターは自分が発信したツイートの反応だけチェックして、良いなと思ったリプライがあったら「いいね」を押すだけ。ホームに流れてくるツイートは見ません。ホームは、見たくない情報も勝手に流れてくるので、絶対に見ないほうがいいですよ。それはツイッターだけでなく、他のメディアやSNSでも同じです。

 あとFMラジオはBGM代わりによく聴いています。もちろん、コロナ対応で、与党がやることがすべて後手後手に回ったことや、国のリーダーが国民の命を守ろうとする意識が低すぎることについては、「いくら何でもひどすぎるんじゃないの!」って、さすがに腹立たしく思っていますけどね。だからといって、怒りをツイッターでぶちまけたところで仕方ありませんから。

――メンタルが強い人は、情報収集やSNSの使い方が上手いんですね。

精神科医Tomy それはあると思います。一番いいのは、私のように自分にとって必要な情報以外はすべてスルーすることです。特に、ツイッターで自分が発信したことに対して、怒っている人、攻撃的な人、面倒なことを言ってくる人は、よっぽど大きな問題がない限りすべて無視しています。そんな人たちを相手にすると、さらにぐちゃぐちゃ突っ込んでくるので、時間をムダにするだけですから。

コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?

――確かに。ネットを見始めるとあっという間に時間が過ぎて、しかもマイナス情報ばかりでぐったり疲れるので、後悔することがよくあります。

精神科医Tomy SNSの鉄則は、自分にとって気持ちいい感情だけ残るように意識して使うことです。最初は難しいかもしれないけど、たとえば私みたいに、自分からポジティブな発信をして「いいね」をたくさんもらえると、やっぱり嬉しいですよね。自分の投稿に共感してくれる人たちと緩くつながっていると、孤独感も薄まりますし。

 特に一人暮らしで、自粛生活をしている人は、ネットでポジティブな人たちとゆるくつながっておくことをおすすめします。マイナス情報に振り回されないし、社会から孤立している不安も和らぎますから。コロナで心が追い詰められることがないように、ネットの情報やSNSは、おいしいところだけ上手に活用したほうがいいですよ。

第1回 コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
第2回 もしかしてうつ病? 最悪の状況で心が危うくなったときの3つの対処法
第3回 最悪の事態を想定して最高の人生を生きる「ポジティブ悲観」のススメ
第4回 コロナ後に人の心は変わるのか? 「後悔しない生き方」を選ぶ人の条件

コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?