新着
業界
製造業 銀行・証券・金融
保険 建設・不動産
コンサル・士業 商社
運輸・物流 IT・通信
AI・テクノロジー エネルギー
医療・製薬 食品・農業
小売・外食 サービス・エンタメ
メディア・広告 スタートアップ・新規事業
教育 財閥・学閥
予測・分析
学び
経営・戦略 マネジメント
ビジネス課題 ビジネススキル
営業・マーケティング マネー・投資
相続・節税 年金
キャリア・働き方 受験・子育て
教養
特集 書籍
ログイン 会員登録

コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?

『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』著者・精神科医Tomyインタビュー
ダイヤモンド社書籍編集局
社会だから、この本。
2020年7月9日 4:15
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア

【著者からのメッセージ】

このたび『精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉』を上梓しましたアテクシ、Tomyと申します。

ゲイで精神科医で、なおかつコラムニストでもあります。

そんなアテクシ、Twitterは10年前に登録したものの、ほぼ放置しておりました。
ところが最近友人がはまっているという情報を小耳に挟み、アテクシも真面目にやろうと考えたのが2019年6月のことでございます。

とりあえず、人の役に立てるものをつぶやこうと考え、思いついたのが「不安が吹き飛ぶ言葉」。
精神科医の仕事というのは、基本は病気かどうかを診断し、そのために必要な薬物療法を行うのがメインです。
気の利いたアドバイスなども沢山したいけど、多くの患者様がいらっしゃるので、割ける時間も限られてしまう。
それにアテクシ一人が診ることのできる患者様の数は1日数十人。

たかだか知れているわ。

でも、Twitterなら多くの人にアテクシの診察の一部を届けることができる。
幸いネタはたっぷりありました。
アテクシも精神科医を始めてかれこれ15年ぐらい。
日常で使えそうな言葉のメモを沢山ストックしていたわ。
そこでこのメモをつぶやいてみようと思ったわけなの。

そう思って始めてみたところ、みるみるうちにフォロワーの方が増えてきました。
大勢のフォロワーとやりとりする中で、さらに新しい言葉も思いつくことができ、相乗効果でどんどん言葉が溢れてきました。

6月には3000人だったフォロワーが、半年も経たない11月には10万人を超えるまでに。
その後もフォロワーはどんどん増え続けております。

この本は、そんなアテクシのTwitterから厳選した「不安が吹き飛ぶ言葉」を集めて作りました。

あるフォロワーさんから、「寝る前にTomy先生の言葉を何度も読み返したいです」そんなお言葉をいただいたことがあります。
それが形になりました。
寝る前もお仕事前の朝も仕事で疲れたときも、いつでも何度でも読みかえしてください。

少しでも気持ちが明るくなれば、アテクシはとても嬉しいです。

ご購入はこちらから!→[Amazon.co.jp][紀伊國屋書店BookWeb][楽天ブックス]

<目次>

コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
コロナ禍でわかったストレスに「強い人」と「弱い人」、その決定的な違いとは?
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉
精神科医Tomy 著
<内容紹介>

◎大人気! シリーズ33万部突破!! ベストセラーの口火を切った第1弾! もう大丈夫、私たちにはTomyがいる。他人ってガッカリさせていいのよ。自分のやりたいことを貫けば、どこかの誰かはガッカリするものよ。1番モノのわかった人はガッカリしない。2番目にモノのわかった人はガッカリしても言わない。1番わかっていない人が「君にはガッカリした」とわざわざ言いに来るの。気にする価値なし!

amazonで購入する 紀伊國屋書店で購入する 書店で購入する
1 2 3 4
記事をクリップ
URLをコピー
記事を印刷
Xでシェア
Facebookでシェア
はてなブックマークでシェア
LINEでシェア
noteでシェア
有料会員限定機能です
詳細はこちら
関連記事
人間関係のストレスが少ない都道府県ランキング2019【47都道府県・完全版】
一般社団法人ストレスオフ・アライアンス
人間関係のストレスが少ない都道府県ランキング2019【47都道府県・完全版】
ストレスを減らすたった一つの方法
精神科医 Tomy
ストレスを減らすたった一つの方法
職場での「独り言」は心の病のサインか?危ない症状の見分け方
ますだポム子
職場での「独り言」は心の病のサインか?危ない症状の見分け方
精神科医が「絶対にやるべき!」と断言する朝のベスト習慣
樺沢 紫苑
精神科医が「絶対にやるべき!」と断言する朝のベスト習慣
愛読者クラブ
書籍オンライン 記事ランキング
ランキング一覧
書籍オンライン
書籍 週間ランキング
50万円を50億円に増やした 投資家の父から娘への教え
たーちゃん 著
5年で1億貯める株式投資
kenmo(湘南投資勉強会)著
DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール
ビル・パーキンス 著/児島 修 訳
嫌われる勇気
岸見一郎 著/古賀史健 著
いのちをまもる図鑑
池上 彰 監修/今泉忠明 監修/国崎信江 監修/西 竜一 監修/滝乃みわこ 著
漫画 お金の大冒険
両@リベ大学長 著
17歳のときに知りたかった受験のこと、人生のこと。
びーやま 著/高田ふーみん その他
頭のいい人だけが解ける論理的思考問題
野村裕之 著
心に折れない刀を持て
森岡 毅 著
大人も知らない みのまわりの謎大全
ネルノダイスキ 著
(POSデータ調べ、8/31~9/6)
特集
コンサル大解剖
高岡浩三の「企業の通信簿」
エネルギー動乱
「最新版」1億円以上稼ぐ取締役1199人の実名! 上場3890社「年収1億円以上幹部」ランキング
あなたにおすすめ
トレンドウォッチ
電通副社長×慶応教授がデジタル時代の広告と「人の尊厳」を問う 新入社員56%が悩む「話しかけにくい」問題…4社の改革術を公開 丸亀製麺はなぜ選ばれる?EXとCXが生むブランド価値の好循環 100億円の真水効果!日立が導入した財務資金リスク管理の切り札 帝人が突破したパーパスを企業成長につなぐための3つの課題とは
一覧を見る
最新記事
「ハラスメント」が怖い中間管理職の教科書
1on1で「泣く気まんまん」の部下…ハラスメントと非難されないためにはどうしたらいい?
ビジネスを変革するテクノロジー
「iPhone 17 Pro Max」より「iPhone Air」を買うべきシンプルな理由
物流専門紙カーゴニュース発
「1社でもなくなれば…」佐川急便社長が「物流のインフラ崩壊」に言及、宅配便業界の行方は?【日本郵便不正問題】
ニュースな本
「定番服」がある高齢者はなぜ若く見える?自律神経が整っている人のシンプルな習慣【医師が解説】
続・続朝ドライフ
今田美桜が“はちきんな女の子”から、“何者でもない妻”へ。涙の長回しで締めた朝ドラ1年
最新記事一覧
DIAMOND SPECIAL一覧 広告企画一覧
X Facebook RSS
このサイトについて ダイヤモンド・プレミアムについて ダイヤモンド・プレミアム活用ガイド サイト利用規約 特定商取引に関する法律に基づく表示 プライバシーポリシー・著作権 よくある質問 広告掲載 お問い合わせ 法人導入について
Diamond Online(English) 週刊ダイヤモンド DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 書籍オンライン ザイ・オンライン ザイFX! ダイヤモンド不動産研究所 DIAMOND Quarterly The Salon HRオンライン クリプトインサイト ダイヤモンド教育ラボ
ダイヤモンド社TOP 会社概要 採用情報 お知らせ
© DIAMOND, INC.
新着記事 特集 書籍 週刊ダイヤモンド ランキング 動画
ジャンル
製造業 銀行・証券・金融 保険 建設・不動産 コンサル・士業 商社 運輸・物流 IT・通信 AI・テクノロジー エネルギー 医療・製薬 食品・農業 小売・外食 サービス・エンタメ メディア・広告 スタートアップ・新規事業 教育 財閥・学閥 予測・分析
経営・戦略 マネジメント ビジネス課題 ビジネススキル 営業・マーケティング マネー・投資 相続・節税 年金 キャリア・働き方 受験・子育て 教養
社会 健康 福祉・介護 ライフスタイル
国際 政治 マーケットラボ
ウォール・ストリート・ ジャーナル 主要企業一覧
法人プランの導入 法人プラン限定コンテンツ