発達障害のひとつであるADHD(注意欠陥・多動症)の当事者である借金玉さん。早稲田大学卒業後、大手金融機関に勤務するものの仕事がまったくできずに退職。その後、“一発逆転”を狙って起業するも失敗して多額の借金を抱え、1ヵ月家から出られない「うつの底」に沈んだ経験をもっています。
近著『発達障害サバイバルガイド──「あたりまえ」がやれない僕らがどうにか生きていくコツ47』では、借金玉さんが幾多の失敗から手に入れた「食っていくための生活術」が紹介されています。
働かなくても生活することはできますが、生活せずに働くことはできません。仕事第一の人にとって見逃されがちですが、生活術は、仕事をするうえでのとても重要な「土台」なのです。
この連載では、本書から「在宅ワーク」「休息法」「お金の使い方」「食事」「うつとの向き合い方」まで「ラクになった!」「自分の悩みが解像度高く言語化された!」と話題のライフハックと、その背景にある思想に迫ります(イラスト:伊藤ハムスター)。
「書き写す」作業がスケジュール管理を崩壊させる
自宅で壁かけのカレンダーを使っている人は多いと思います。机からひと目で今日の予定がわかるし、月末までのスケジュールの詰まり方も見通せる。便利ですよね。家だと手帳を開くのもダルいみなさん、僕もその気持ちが痛いほどわかります。
でも、この壁かけカレンダーを使った仕事のスケジュール管理は危険ですので、今すぐやめてください。理由はシンプルで「壁かけカレンダーは持ち歩けないから」です。出先で使う手帳から壁かけカレンダーへ、壁かけカレンダーから手帳へ、必ず「書き写す」手間が発生します。この作業が、僕らは絶対にできません。僕も先日、この「書き写し忘れ」により、予定をすっぽかし、外出先でも自分の予定がわからない事態が発生しました。各位、その節は大変申し訳ありませんでした。
では、逆に理想的な状態を考えてみましょう。それは、「手帳にメモした予定が、放っておいても勝手にカレンダーに転送されて表示される」状況ではないでしょうか。これ、実はできるんです。
「究極壁かけカレンダー」のつくり方
やり方は簡単です。
まずは、中古の安いタブレットを購入しましょう(Googleカレンダーさえ動けばいいので本当に安物でOKです)。それをカレンダーの位置に壁かけ(またはアームで固定)して、Googleカレンダーを表示します。予定のメモはすべてスマートフォンから行いましょう。そして、Googleアカウントでこの2つを同期させます。
こうすると、「スケジュールをスマホから入力すると、家にかけてあるカレンダーに表示される」状態がいとも簡単につくり出せるのです。もちろんカレンダー側、すなわちタブレットからスケジュールの入力をすると、今度はスマホ側にも反映されます。2つの端末が同期され、情報が一元化できるのです。おまけにリマインドやアラームの機能までついています。
最近はタブレットも安くなりましたので、ちょっと高級なカレンダーを購入するつもりで1枚買って、壁にセットしてみてください。カレンダーと違って毎年買い替える必要はありません。Googleカレンダーアプリの必要スペックが急上昇しない限りはずっと使えます。ちなみに僕の家にはこのようなカレンダー代わりのタブレットが、他の部屋にも1枚ずつ、合計3枚セットされています。
「スケジュールが手帳とばらけるのは問題だけど、家のカレンダーは便利なんだよな……」という方は、今すぐ導入して絶対に損のないライフハックです。
・手帳、スマホ、家にあるカレンダーに、それぞれ予定を書き込むのは危険
・Googleカレンダー専用のタブレットを買い、壁かけする
・タブレットは安物でOK。この用途だけに使う
このポイントを覚えておいてください。