コロナ感染者が増える中、リモートワークの長期化は避けられない情勢だ。ビジネスパーソンも「リモート強者」と「リモート弱者」に二極化しつつある今、あなたは「リモート強者」か? それとも「リモート弱者」か?
そんな時、心強い味方が現れた。
ITビギナーから絶大な信頼を得ている平塚知真子氏だ。
平塚氏は、Googleが授与する資格(Google認定トレーナー/Google Cloud Partner Specialization Education)を2つ保有する国内唯一の女性トレーナー経営者。
初の単著『Google式10Xリモート仕事術──あなたはまだホントのGoogleを知らない』が発売たちまち3刷が決定。日経新聞にも掲載された。
「10%改善するより10倍にするほうがカンタン」というGoogle急成長の秘密「10X(テンエックス)」で成果を10倍にする「10X(テンエックス)・10(テン)アプリ」をフルカラーで初公開。
“日本一のマーケッター”の神田昌典氏(マーケティングの世界的権威ECHO賞・国際審査員)が「全部無料! こんな使い方、あったのか」と大絶賛。曽山哲人氏(サイバーエージェント常務執行役員CHO)が「想像以上に知らない機能があった」、三浦崇典氏(天狼院書店店主)が「Google全70アプリのうち10アプリを使いこなして仕事を劇的に変える解説書。リアルよりも成果を上げる術を伝える“リモート強者”への指南書」というノウハウとはどんなものか。
では、“リモート弱者”が“リモート強者”になる、誰も教えてくれなかった方法を紹介しよう(6回限定公開「リモート効率劇的UP! Google式10X仕事術」動画はこちら)。
★質問
スプレッドシートを使い始めました。Excelと違うところってなんですか?
最近、Google スプレッドシートを使い始めました!スプレッドシートは必要な相手との共有がとても簡単で、いつも感動してしまいます。他にExcelとはどんなところが違いますか?
☆回答
クラウド100%の Google ならではの機能と Google AIを使い倒してください。
Google スプレッドシートとExcelの最も大きな違いは、おっしゃるとおり「共有」の手軽さにあります。「共有」は、必要な相手にリアルタイムで情報共有できるというメリットがありますが、それだけじゃありません。クラウド上に置かれたありとあらゆるデータへのアクセスが簡単になる、という側面もあります。
例えば、スプレッドシートだけで使える「IMPORTRANGE(インポートレンジ)」という独自関数があります。これは、まったく別のスプレッドシートファイルから、特定のシート、特定のセル範囲を参照、コピーしてくる機能です。もちろんデータを読み込む際には、読み込み先のスプレッドシートに明示的に権限を許可する必要があり、セキュリティもばっちりです。
リアルタイムで最新情報を別のスプレッドシートに読み込ませることができ、共有相手をファイルによって変えることができますので、非常に便利です。
他にも Google ならではといえるのが、「GOOGLETRANSLATE」という翻訳ができる関数やWebページ内の表やリストからデータをインポートし、効率的に抽出できる「IMPORTHTML」関数などなど。他にもさまざまな関数があるので、もしかすると、今までやってきた作業がスプレッドシートで劇的に生産性向上できるかもしれません。
スプレッドシートのもう一つの特徴が Google のAIです。あなたがいつもやっている作業をAIが一瞬で作業代行してくれます。
具体的にAIがどんなことをしてくれるのかと言いますと、まず表を見やすく、デザインしてくれます。
方法は、表の中にあるセルをどれでも良いのでクリックして選択します。そして、キーボードで[Ctrl]+[A]を押してください。すると、表全体を一瞬で選択できます。
この状態で、画面右下の[データ探索]をクリックしましょう。画面の右側に表に交互の背景色を一瞬でつけることができます。
また、表の数字を分析して平均値やグラフを生成してくれます。
分析してほしいデータを範囲指定しましょう。離れた列を指定する場合は、[Ctrl]キーを押しながらドラッグで選択します。画面右側にグラフや表でAIによる分析結果が表示されます。
シートへの挿入は1クリックでOKです。
拙著『Google式10Xリモート仕事術――あなたはまだホントのGoogleを知らない』では、
Google アプリの単なる機能紹介ではなく、場面に応じてどう活用すれば成果を最大限できるか。
よりスマートな働き方をするための方法をたくさんご紹介しています。
Google ならではの機能、ぜひ使い倒してみてください(セミナー案内はこちら)。