現在、テレビやYouTubeで圧倒的な人気を集める、ひろゆき氏。
20万部を突破したベストセラー『1%の努力』では、その考え方について深く掘り下げ、人生のターニングポイントでどのような判断をして、いかに彼が今のポジションを築き上げてきたのかを明らかに語った。
この記事では、ひろゆき氏に気になる質問をぶつけてみた。
体育会系をやった人、やってない人
――社会に出ると理不尽なことも多いと思うんですが、どう乗り越えましたか?
ひろゆき氏:僕は就職したことがないので、そういう経験が少ないんですよね…。ただ、アルバイトのときは面倒なことも多かったですし、実は僕は体育会系の部活も経験していたので、それなりに乗り越えられると思いますよ。
――体育会系の経験って、やっぱり重要ですか?
ひろゆき氏:やってるかやってないかは差が分かれると思います。部活って、先輩の言うことは絶対じゃないですか。嫌々で掃除とか後片付けをしたり、意味なさそうな基礎練習ばかりやらされたり、パシリになったり。
でも、「これを今やっておけば、後から有利になるな」とか「この瞬間だけバレなきゃ大丈夫だ」みたいな戦略がだんだんわかってくるんですよ。すると、少しの理不尽だって耐えられるようになる。
できないことは、やるな
――大人になってからはどうなるんですかね?
ひろゆき氏:部活での体育会系を経てると、社会人になってからは、「給料もらってるんだから、ぜんぜんやります!」と考えると思うんですよ。
逆に、その経験がない人は、「なんで自分がこんなことやらないといけないんだ!」という意識になりますよね。
上司や先輩から何か言われたときに、瞬時にどう考えるかの違いが出てきます。
――体育会系じゃなかった人は、どうすればいいんですかね?
ひろゆき氏:無理して続けないことですよ。理不尽なことばかり言われる会社だったとしたら、転職してしまえば居心地のいい環境がいくらでもあるはずです。
「置かれた場所で咲きなさい」というのは体育会系の理論です。それを経験しなかった人は、別の考え方を信じたほうがいい。シンプルに「できないことは、やるな」ですね(笑)。理不尽なことは、体育会系の人たちに任せといて、さっさと他の場所に行けばいいんです。
――それでも居続けたい人はどうすればいいですか?
ひろゆき氏:そうであれば、「目的」を考えることです。体育会系の強みは、「試合に勝つと楽しい」「優勝すれば嬉しい」という目的の部分を考えていることですよね。
理不尽なことばかり言われているときも、その先にある「目的」が何なのかさえ見失っていなければ少しは耐えられるんじゃないですか。「1年間で営業スキルを身につけて辞めよう」とか「2年間、システムのことを学んで他の業界に行こう」とか期間を区切って考えれば、乗り越えられやすいと思います。そうやって、ゴールから考えるべきですよ。
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、20万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。