「今の会社で働き続けていいのかな?」「でも、転職するのは怖いな……」。働き方が大きく変わるなか、悩みを抱える人は多いだろう。高卒から、30歳で年収1000万円超という驚きの経歴をもつ山下良輔さんは、そうした「転職迷子」たちから圧倒的な支持を得ている。山下さんは12月に出版した初の著書『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』で、自らの転職経験を全て公開している。
その戦略は「外資系やコンサル業界は、学歴エリートでなくても入れる」「職歴に一貫性はなくてもいい」など、これまでの「転職の常識」を塗り替えるものばかりだ。どうしたら人生を変える転職ができるのか、どうしたらいい会社選びができるのか。この連載では本書より一部を特別に公開する。

未経験の仕事でも活躍できる人、お金を払ってスクールに行っても成長できない人の差Photo: Adobe Stock

「実績がある人に仕事が回ってくるけど、自分は実績ゼロだから仕事が回ってこない。結果、実績がいつまでも積めない……」未経験の業界に飛び込んだとき、このループにハマってしまう人は結構いるのではないでしょうか。

 僕も新卒で入った松田電機の1年目は、歯がゆい思いをしました。当時の上司には「生産技術のことをもっと勉強しろ!」と毎日怒られていました。

 そして当時の僕が思いついたのが「会社の資料をひたすら読む」ことです。僕は朝7時に会社に来てから始業時間まで、そして現場の仕事が終わったあと深夜11時ごろまで、会社のキャビネットに収められたマニュアルを片っ端から読みふけりました。

「トヨタ生産方式」の基本的な考え方(松田電機はトヨタ向けの部品をつくっている会社だったので)や、自動車部品の知識、そして専門のスイッチのことまで。高卒偏差値40以下で何も知らなかった僕は、自動車業界に関する知識の全てをその資料読みで身につけたといっても過言ではありません。

 さらに、自社の個別の製品(スイッチ)が開発された歴史にも目を通しました。どんな過程で製品が開発され、どんな問題が起こり、最終的にどのように市場に受け入れられたのか。僕は資料を読むことで、直近10年くらいの松田電機の歴史を全て追体験することができたのです。

 3ヵ月間業務時間外に資料を読む日々を続けた結果、僕は社内のベテラン社員さんと話が合うようになってきました。

 直接経験していなくても、過去の事例を知っていることで、防げる失敗は多くあります。その知識をもとに「こうしたらもっとムダが減りませんか?」と現場で改善を提案すると、「山下はよく勉強してるなあ」と認めてもらえるようになってきました。

 実績を積むために、お金を払ってスクールに行く。知識を手に入れるためにビジネス書を読みあさる……もちろん、そうした投資やインプットがムダなわけではありません。

 でも、もっと身近で即効性がある教材、「社内資料」を、ぜひ見直してみてください。

※この記事は『転職が僕らを助けてくれる――新卒で入れなかったあの会社に入社する方法』からの抜粋です。