長らく続く新型コロナウイルスの感染拡大。働き方や生き方を改めて見つめ直した人も多いのではないだろうか。2022年の新年を迎えて、余計なものはすべて手放して、自分らしく楽しく生きていきたい!と思っている人にぜひ読んでほしいのが、2022年1月12日に発売した「メンタルダウンで地獄を見た元エリート幹部自衛官が語る この世を生き抜く最強の技術」(わび著)だ。著者のわび氏は元幹部自衛官としてエリート街道をひた走っていたが、上司のパワハラと早朝深夜の激務が重なりメンタルダウン。復職を果たした後、「出世ばかりが人生ではない」「人に認められるためではなく、もっと楽しく生きたい」と思い、転職。現在は外資系企業の社員として活躍している。自衛隊などの社会人経験で身につけたメンタルコントロール術をツイートし始めたところ、普通の会社員にもかかわらず、フォロワーはツイッター開始後2年半で約10万人に。仕事や人間関係などに悩む人の心に寄り添うツイートは10万超えいいねを連発し、そのツイートがたびたびネットメディアに取り上げられている。
「焦らず、無理せず、自分らしく楽しく生きるメソッド」が詰まった1冊。今回は、本書の発売を記念して特別に本文より一部抜粋、編集して紹介する。
「何を言っても反抗しない」のは危険
人間関係において、最悪なもの。それはハラスメントです。
私自身、上司のパワハラが原因でメンタルダウンして、死ぬほど苦しみましたが、今もパワハラで悩んでいる人がたくさんいると思うと、他人事とは思えないし、本当に心が苦しいです。
ハラスメントをする人は、ただちに全滅してくれ! と願っていますが、いくら願ったところで、パワハラする人は全滅してくれません。
だから、「パワハラ」という危機に備え、対応するしかありません。
私は壮絶なパワハラを受けて、気づいたことがあります。
それはパワハラを受けやすい人の特徴です。
パワハラを受けやすい人は、仕事ができない人と思われている節がありますが、仕事ができる、できないは実はあまり関係ありません。
私の経験から言うと、「何を言っても反抗しない」と思われている人ほどパワハラにあいやすいんです。
パワハラを受けていたころの私を振り返ってみると、真面目すぎました。
上司からの理不尽な指導に対して、「私の努力が足りないだけ」「いつかきっと認めてもらえる」などと思い、素直に従い、がんばっていました。
でも、いくらがんばって結果を出し、周りから認められたとしても、パワハラ上司の理不尽さは増すばかりでした。