「頭の回転が速くなる」「誰でも脳の機能が向上しそう」「脳の老化防止に使える」「ゲーム感覚で小学生でも楽しめる」「たとえるなら、脳のストレッチ」「集中力や記憶力が伸びた」などの声が届いた、くり返し楽しんで使える『1分間瞬読ドリル』は、何歳からでも6つの力が飛躍的に伸びます。間違ってもOK。1分間で与えられた課題を見ていくだけで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」が抜群にあがります。
子どもには、これから必要とされる「考える力」勉強脳が磨かれ、覚えに不安があるシニアはボケ防止に使える、そして、大人は脳機能を高めていくことができるのです。10歳から100歳まで、誰でも簡単に続けられる『1分間瞬読ドリル』で、脳をよくしていきましょう!

アウトプットは「書く」より「声を出す」がいい理由Photo: Adobe Stock

脳との「ダブルチェック機能」が働く

 私は、「声に出して答えを言う」ことを推奨しています。

 頭の中だけで答えを出すよりも、言葉にしたほうが、脳は「理解した」と認識してくれるからです。もちろん、文字で書くことも言語化の一つですが、声に出すと、自分自身でもはっきり認識できます。いわば、脳との「ダブルチェック機能」が働くのです。

 何より一瞬でできるので、書くよりも早いですよね。ある意味、最もスピーディーなアウトプットと言えるのではないでしょうか。

 声に出すことのメリットは、もう一つあります。

 答えがわからなくても、自信がなくても、「たぶん、〇〇だ」と答えを声に出すと、その答えが正解かどうかに関係なく、脳は「できた」と認識してくれます。

「わからない」で終わりにするのではなく、とりあえず、答えてみる。その行為がとても大事。脳がポジティブに受け取ってくれる。つまり、脳をだますことができるのです。

 脳トレドリルをやるとき、声を出してもよい環境ならば、ぜひ答えを声に出してみてください。

 わからないからと沈黙しているより、わかる範囲で、あるいはわからなくても声に出す。そのアウトプットの積み重ねで、脳の働きはまったく変わってきます。

 どうしてもわからないときに使える、とっておきの言葉があります。

「楽しい」

 私の講座でも、わからないときは飛ばさずに、「楽しい」「楽しい」と言いながら進めるようにしています。たとえ1分間、答えが出なくて「楽しい」を言葉にして終わったとしてもいいのです。

 脳の中は「できない」「つらい」ではなく、「できた」「楽しい」と上書きされ、どんどん活性化していきますよ。

*本記事は、『1分間瞬読ドリル』から一部抜粋し、追加取材・加筆したものです。