ゴルファーのなかには、すぐに「うまくなる人」と「うまくならない人」がいます。その違いはどこにあるのでしょうか。ゴルフスウィングにはいくつかのポイントがあり、それを正しくマスターすることが上達への最短ルートです。そこで今回は、最重要ポイントの1つである「腕の使い方」についてレッスンしていきましょう。
アマチュアゴルファーの多くは、手元を大きく振り過ぎています。手をボールにぶつけるようにスウィングしたり、クラブヘッドを走らせようとして手を一生懸命振ってみたり。腕を大きく振り、手元を動かし過ぎることによって、結果的にミート率が悪くなり、クラブヘッドも走らなくなるのです。
手元が先行して振り握られた状態になると、フェースが開いてスライスに。うまくならない人はこの傾向がある |
そうすると、インパクトでクラブヘッドより手元が先行するので、振り遅れた状態になります。また、左脇が開いてフェースがターンしないため、スライスやプッシュアウトのミスが多くなります。
重めのリストバンドを左手首に着けてクラブを振ってみよう。スウィングが劇的に変わるドリルだ |
このタイプの人は、「左手首」にリストバンドを着けてスウィングしてみましょう。リストバンドはちょっと重めの筋トレ用のものがお薦めです。不思議なことに、この簡単なドリルで腕の使い方が正しくなり、スライスが出なくなるのです。
左腕全体がいつもより重くなることによって、腕の振りが小さくなり、手元が動き過ぎることがありません。しかも腕の重さによって、ダウンスウィングでクラブがまっすぐ下りていきます。スライサーに最も効果的なのは、左腕のスピードが遅くなることで、相対的に右腕のスピードがアップし、手首が返りやすくなります。それが左脇の締めとフェースターンにつながり、ボールがつかまるようになるというわけです。
左腕の重さで左脇が締まり、手首が自然にターンする。このリストターンを覚えると一気にうまくなる |
また、逆にフックやチーピンなど左に曲がるミスに悩んでいる人は、リストバンドを「右手首」に着けてみてください。右腕のスピードが遅くなり、手首が急激に返ることを抑えられるため、ミスの原因であるフェースの返り過ぎを防ぐことができます。
(取材・文 小山俊正)