3月に『起業家の思考法 「別解力」で圧倒的成果を生む問題発見・解決・実践の技法』を出版した株式会社じげん代表取締役社長の平尾丈氏。25歳で社長、30歳でマザーズ上場、35歳で東証一部へ上場し、創業以来12期連続で増収増益を達成した気鋭の起業家だ。
そんな平尾氏と対談するのは、仮想ライブ空間の中で、無料で誰でもライブ配信&視聴ができるライブ配信プラットフォームを運営するSHOWROOM社長の前田裕二氏。両親が不在のなか、小学生のころから駅前に立って弾き語りをしていた原体験からSHOWROOMを起こしたのはあまりにも有名な話だ。
1987年生まれの前田氏は、早稲田大学政治経済学部を卒業後、外資系投資銀行のUBS証券に入社。ニューヨークに渡り、北米の機関投資家相手に資金運用のアドバイザリー業務を行う。2013年、26歳でSHOWROOMを創業。そのかたわら、2017年に出版した初の著書『人生の勝算』が11万部、翌2018年に刊行した『メモの魔力』が75万部(電子版含む)の大ベストセラーとなる。日本テレビ朝の情報番組「スッキリ」のコメンテーターも務める注目の起業家である。
不確実性が高く、前例や正攻法に頼れない時代。そのなかで圧倒的な別解を体現しているおふたりに「起業家の思考法」について語っていただいた。
連載第1回は、『起業家の思考法』の中心となる概念「別解力」から話が始まった。前田氏の「別解力」とは、いったいどのようなものだろうか。
(写真 株式会社じげん・津田咲 構成 新田匡央)
自分のやりたいことと、社会の接点をつくる
――前田さんご自身の「別解力」を図のフレームワーク「自分らしいやり方」「優れたやり方」「別のやり方」で自己分析していただけませんでしょうか。
前田裕二(以下、前田):自分が大切にしているのは、「別のやり方」か「自分らしいやり方」ですね。優れたやり方で勝つというのは、難易度が高いです。「優れるな、異なれ」ということをいつもよく会社のメンバーには話しています。もちろんその裏側にあるのは「優れるのは当たり前」という感覚なので、実はこれは言外に「今自分が最大限やれる範囲では優れろ」とも言っているんですが、優れて勝つというのは大変なことです。自分の持っているポテンシャル以上に優れないと勝てないゲームに参加してしまうケースが多いと思います。
とあるビジュアル系バンドから聞いた話が非常に面白かったのでお話ししますね。恐らく分かると思うのですが(笑)、「エアーバンド」を特徴としているユニークなバンドで。当然ながら、人気が出てくると、コンサートの観客動員数も増えていったそうです。そうなるにつれて、メンバーが実際に楽器を弾きたがるようになっていくと。
平尾丈(以下、平尾):面白いですね。
前田:ただ、リーダーがそれを全力で止めたといいます。
「それは違う。ほんの少しでもギターを弾いたり、ドラムを叩いたりし始めたら、俺らは普通のバンドの『優れるレース』に参戦することになる。あのバンドのギターは上手いよね、あのドラムはいいね、そんな評価をされるようになる。でも、そっちに足を踏み入れたら、絶対に勝てない」と。
当時、「ビジュアル系バンド」「全力で三枚目に振っている」「エアバンド」というポジションは空いていたのだと思います。それはまさに「別のやり方」じゃないですか。誘惑に負けずにそれをやり切ったのは、すごいと思いますね。
しかも、彼らの「別のやり方」は、「別のやり方」の文脈のなかで優れていた。しっかりとマーケットに接続する要素があったからです。つまり、バンドの世界の当たり前の常識における「優れたやり方」ではなく、彼ら自身がつくった「別のやり方」は、新しい「優れたやり方」としてマーケットに訴求する「優れたポイント」をつくりました。
それは「面白い」「親しみやすい」「自分も踊ってみたくなる」というポイントです。彼らのライブに行くと、基本的に観客は一緒になって踊ることになります、これが最高に楽しい。メンバーも最初のうちは楽器を弾く「ふり」をしますが、途中からほとんど楽器に触らなくなるんです。肩からギターやベースはぶら下がっているのに、両手を挙げて踊っている。ドラムも叩いていなければ、むしろ立ち上がっている(笑)。
バンド界隈では、観客をただの傍観者にさせないこと、ライブの参加度を上げることについて心を砕きます。それは、ライブへの参加度が上がると同時に、バンドに対するエンゲージメントやテンションが上がるからですよね。熱量が上がれば、そのまま、ライブのあとについグッズを買ってしまったりもする。収益にも紐付きます。このように、いかにその場に参加してもらってコンテンツに熱狂してもらうかは、興行をする上で大事なポイントだと感じます。
平尾:なるほど。
前田:ライブにおける収益は、基本的にはチケット販売とグッズ販売です。今はオンラインライブ、配信もありますね。グッズを売るタイミングとして絶対に逃せないのが、「ライブのあと」。ライブへの参加度を高めてグッズを買ってもらう彼らのやり方は、非常にレベルの高い「優れたやり方」かつ「別のやり方」だと感じました。
SHOWROOM株式会社代表取締役社長
1987年東京生まれ。2010年に早稲田大学政治経済学部を卒業後、外資系投資銀行に入社。11年からニューヨークに移り、北米の機関投資家を対象とするエクイティセールス業務に従事。株式市場において数千億~兆円規模の資金を運用するファンドに対してアドバイザリーを行う。その後、0→1の価値創出を志向して起業を検討。事業立ち上げについて、就職活動時に縁があった株式会社DeNAのファウンダー南場智子氏に相談したことをきっかけに、13年5月、DeNAに入社。同年11月に仮想ライブ空間「SHOWROOM」を立ち上げる。15年8月に会社分割によりSHOWROOM株式会社設立。現在は、SHOWROOM株式会社代表取締役社長として、「SHOWROOM」事業、ならびに2020年10月にローンチしたバーティカルシアターアプリ「smash.」事業を率いる。
2017年6月には初の著書『人生の勝算』を出版し累計11万部超のベストセラー。『メモの魔力』は、発売2日で17万部、現在75万部突破(電子版含む)。2022年4月に『メモで夢を叶える「魔法のドリル」』を出版。