生きていれば、不安や悩みは尽きない。寝る前に考え込んでしまって、眠れなくなるなんてことも……。そこで参考にしたいのが、感動小説『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)だ。
ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉の数々。とても読みやすいオムニバス形式の8つの物語は、気づかぬ間に心の荷物を抱え込んで苦しくなったとき、そっと心の荷物を手放すための優しい言葉を授けてくれる。
voicy「精神科医Tomy きょうのひとこと」の心がスッと軽くなる“言葉の精神安定剤”で、気分はスッキリ、今日がラクになる!
他人に判断を委ねるのは愚行
仕事でもプライベートでも、「あの人のせいでこうなった」「この人にいわれてやったのに大変なことになった」なんて、他人を恨んだり怒ったりすることがあると思います。逆に「この人のおかげでうまくいった」ということもあるでしょう。いずれにしても、自分のことなのに、他人に判断を委ねてしまうなんてケースもあるかもしれません。
世の中を広く見わたすと、悪意を抱いた人が他人に損害を与えるケースも、枚挙にいとまがありません。たしかに悪意をもって損害を与えた人に責任はあるけれど、少なくとも100%の責任というわけではありません。損害を与えられた人自身にも、責任はあるのです。結局、自分の人生は、ほかの誰も責任をとってくれないということを自覚することが大前提なのです。
他人のアドバイスは結局、無責任なもの
アナタが信頼する上司や同僚、プライベートの友人が、アナタがやりたいことに「それはやめたほうがいい」「やるべきじゃない」とアドバイスしてくれたとしても、それはその人の考え方の範疇でアドバイスしているのであって、結果について責任をとってくれるわけではありません。
結局、最終的に責任をとるのは、自分自身です。相手のアドバイスがいいとか悪いとか、そういう話ではなく、他人が責任をとってくれるわけないということです。他人からみて「やるべきじゃない」「もったいない」あるいは「それはアナタらしくない」などとアドバイスをくれる人がいるかもしれない。それでも、自分がやりたいことで、自分で責任のとれることであれば、「うまくいかなくてもいいからやってみるんだ」と一歩踏み出してみるべきでしょう。
人生の大きな武器になる考え方
「自分にしか自分の人生の責任がとれない」ということを自覚しておけば強くなれます。そして、どんな結果になったとしても、納得できる。つまり、なにかやるときに他人に依存する考え方をベースにするよりも、ストレスの度合いも低くなります。いい方を変えれば、強くなれるということです。
「自分の人生に自分で責任をもつ」ということを胸に秘めて生きていけるということは、アナタの大きな武器になり得ます。
※『精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方』(ダイヤモンド社)にお悩み解消のヒントがあります。