関連セミナーのご案内

中学受験のカリスマ安浪京子先生が直接アドバイス!
合否を左右する算数の得点力アップに直結!「ノートの書き方」「□の入った計算(還元算)」を直接指導!

・算数のミスが多い
・分かっているはずなのにテストで解けない
・成績が伸び悩んでいる 

……そんなお子さんは、「ノートの書き方」「計算の基礎」が身についていない可能性があります。
ノートの書き方については、きちんと教えてもらう機会がないため、多くの子どもが実はきちんと理解できていません。
ミスが多い子や、伸び悩む子のほとんどは、ノートの使い方が間違っているのです。

また、今回の計算講座で取り上げる「□の入った計算」 模試や入試でも頻出しますが、受験生の泣きどころでもあります。例えば……

ーーー
(例題)27-(2×6+□÷2)=12

でも、いざ子どもに教えようとしても、 
□-3=7
□÷5=2
は説明できても、
10-□=7
10÷□=2
になると「どう教えればいいのだろう……?」となりませんか。
ーーー

□の入った計算をマスターするには、「ノートの使い方(書き方)」が非常に重要です。
ぜひ、今回のセミナーで「ノートの書き方」と「□の入った計算の解き方」を親子で一緒に攻略しましょう!

▶▶▶セミナーの詳細・お申し込みはこちらから▶▶▶

【講師プロフィル】
安浪京子(やすなみ・きょうこ)

中学受験必勝ノート術 告知情報
算数教育家、中学受験専門カウンセラー、株式会社アートオブエデュケーション代表取締役、オンラインサイト中学受験カフェ主宰。気象予報士。神戸大学を卒業後、関西、関東の中学受験専門大手進学塾にて算数講師を担当後、独立。当時の生徒アンケートでは100%の支持率を誇る。プロ家庭教師歴約20年超。きめ細かい算数指導とメンタルフォローをモットーに、毎年多数の合格者を輩出。中学受験、算数、メンタルサポートなどに関するセミナーを開催、算数力をつける独自のメソッドは多数の親子から支持を得る。「きょうこ先生」として多数のメディアでさまざまな悩みに答えている。著書に『中学受験 6年生からの大逆転メソッド』(文藝春秋)、『中学受験必勝ノート術』(ダイヤモンド社)など多数。


<著者からのメッセージ>

必要最低限かつ効果が高い「コスパのよいノート術」だけを紹介

 私は、算数専門のプロ家庭教師として約20年間、生徒の隣に座って生徒ひとりひとりノートを書いているところを、“リアルタイム”で見てきました。その経験をもとに、成績を上げるのに直結するノート術だけを載せた本が「中学受験必勝ノート術」です。

 すでに世の中には、中学受験に役立つノート術の本が出ていますが、それらに掲載されている、最難関校に合格した優秀な子たちのノートは、いわゆる「普通の小学生」にはハードルが高いように感じます。また、「これを全部やっていたらとても時間が足りない」という話もよく聞きます。そこで本書では、次のことを意識して内容を構成しました。

●対象は中学受験をする一般的な小学4年生~6年生(ギフテッドを除く)
●ちょっと気を付けるだけで得点力がアップする具体的な方法だけを記載
●個人差に関係なく、全員におすすめする「基本ノート」と余裕があれば作ると効果的な「発展ノート」を紹介
●すぐに実践できるように、勉強の内容には極力踏み込まない
●親が問題を書き写すなど、大変なのにリターンが少ない作業は推奨しない

 中学受験は、勉強の内容も難しいため、親ができることは決して多くはありません。しかし、ノートをどのように使うか、どうやって書くかは教えることができます。そして、それは学力を上げることに直結します。

 本書では、私が担当の算数以外の教科(国語・理科・社会)についても、それぞれの科目のプロ講師が効果的なノート術を紹介しています。本書をお読みいただくことで、受験勉強を頑張っているお子さんの力が最大限発揮され、ご家族にとって実りある受験となるよう心より応援しています