1セットの中に他の行動をプラスするのはNG

 まずは、入り方の大まかな流れについて説明します。

「サウナ→水風呂→外気浴」。それぞれの目安の時間は後述しますが、これが基本の1セットです。それを3~4セット行います。1セットでもととのいますが、3~4セット行うほうがより効果的です。

 各セットの間に入浴をしたり、体を洗ったり、自由にプログラムを組んでいただいてかまいません。その場合も、基本の入り方に変わりはありません。

 ただし、1セットの中に他の行動をプラスするのはNGです。たとえば、サウナに入った後、いったん外気浴をして、少し冷えたなと思って入浴をし、水風呂に入る。これは「ととのう」を目指す観点からするとNGです。なぜなら、サウナも水風呂も、体を極限状態に持っていくことで、ととのうお膳立てをしているからです。そのため、途中に余計なアクションをはさむと体の極限状態がやわらぎ、ととのう準備が不十分になります。

 特に、「水風呂→外気浴」の間は、できるだけ速やかに行動することが大切です。詳しくは、本書で説明していますが、水風呂を出た瞬間から、「ととのいタイム」のカウントダウンが始まります。とはいえ、慌てて移動して転倒すると危ないので、落ち着いて行動しましょう。私の場合は、サウナ室に入る前に、眼鏡をかけた状態で「水風呂→外気浴」までの動線をあらかじめ確認しておき、最短ルートを通るようにしています。

 最終セットは「サウナ→水風呂(10秒程度)→水シャワー」という流れがおすすめです。最終セットは、ととのうことを目指すというよりは、これまでの数セットでととのった状態から、ゆるやかに着陸を目指していくイメージです。ですから、外気浴で体の芯を冷やさずに、水シャワーで皮膚表面だけをキュッと引き締めるとよいでしょう。そうすると毛穴が締まるので、冬はいつまでもぽかぽか暖かく、夏はダラダラと汗が出ることがなくなります。安全面の注意点としては、各セットの合間に水分を補給すること。サウナに入ると合計500~1000mlの水分が失われるので、これに匹敵する量をこまめに摂取してください。