「クレーマーの標的にされる人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は45万部を突破するなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

クレーマーに標的にされる人

 世の中には、クレーマーの標的にされやすい人がいます。

 言われたら言われっぱなしで、つい相手も調子に乗ってしまうのです。

 そんな人には、ある特徴があります。それについて、語ってみようと思います。

感情移入してはいけない

 あなたは、相手の話をよく聞くほうでしょうか。

 おそらく、傾聴することで親身に話を聞き、そうすることで相手に気に入られたり、仲良くなってきたのではないでしょうか。

 そういう優しい人は、誰に対しても同じような態度を取ります。

 クレーマーに対しても、「感情移入」したり「気持ちを汲む」ようなことをしたりしてしまうんですよね。

 これは危険です。

理解はするな、吐き出させろ

 1人1人の人間に対し、全員に同じように誠実に対応するような人は、クレーマーの標的にされます。

 そして、心を病んでしまうんですよね。

 正しい対応は、「相手に話させることを目的に切り替える」ということです。

 つまり、話の内容をすべて理解するのではなく、機械的に吐き出させることです。

 クレーマーは、あなたの親友ではありません。一言一句を聞き漏らさないように傾聴する必要はないのです。

ゲーム化して対応しよう

 ということで、電話でクレームを受けるときは、相手のクレームを話半分に聞きながら、「おっしゃるとおりですよね~」と相槌を打っていれば、やがて相手の怒りが収まります。

 話を聞いているときに、相手が「数字を何回言うか数える」「口グセを3つ見つける」などと、ゲーム化するのがおすすめです。

 それくらいの対応で、あなたの心を守ることを第一に優先させましょう。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。