【YouTube74万人、Twitter60万人、Instagram20万人】今どきのママパパに圧倒的に支持されているカリスマ保育士・てぃ先生の子育てアドバイス本第3弾『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』ができました!
テレビやSNSで大人気、今どきのママパパに圧倒的に支持されている現役保育士・てぃ先生。そんなてぃ先生のSNSには、毎日膨大な数の悩みや相談が届くといいます。
本連載では、そんなママパパたちに向けて、正論だけではない、すぐに使えるリアルな回答をお伝えしていきます。(2023年2月13日にタイトルを修正しました)

【「世界一受けたい授業」で話題】てぃ先生が答える! 子どもに痛い思いをさせないほうがいい理由

【みんなの悩み】
危なくても痛い思いをさせたほうがいいですか?

パパが、「いちど痛い思いをすればわかるから」と、子どもがソファの背に乗って遊んでいても注意しません。大丈夫?

【てぃ先生の答え】
その経験はわざわざつくるべきものではありません

「いちど落っこちれば痛みがわかって、次からやらなくなる」と、子どもが危なそうなことをしていても止めずにそのままやらせている親御さんの話をときどき聞きます。

でも、思わぬ大けがにつながることもありますから、危険を放置するのは避けるべきだと思います。

けがや命に関わる可能性のあることを、「経験が大事だから」と放置して、避けられるはずだった外傷を負う必要はまったくないと思います。「子どもは失敗を経験して成長する」という考え方はたしかにそうですが、それは、「お友だちのおもちゃをとったらケンカになってしまった」などの、やり直しがきくことだけに当てはまることです。

また、子どもが誰かをたたいたときに「自分もされたら痛みがわかる」と、同じことをその子どもに対してするなんて話も聞きますが、それで学べるのは「親にたたかれた」という悲しい気持ちや手をあげられた恐怖だけです。

親との信頼関係、愛着関係に亀裂が入り、子どもが余計に不安定になる可能性のほうが高くなりますからやめましょう。

本原稿は、てぃ先生著『子どもにもっと伝わるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』からの抜粋です。この本では、子育てがラクになって、親子とも幸せになるテクニックを紹介しています。(次回へ続く)