「今日、何する?」「どこ行く?」「何食べる?」と思ったとき、開くと必ず答えが見つかる書籍、『旬のカレンダー』。1年12ヵ月、四季に合わせてそのとき「旬」の、食べ物、花、レジャー、家事、行事、そして神社参拝やお墓参りの作法……など、お金をかけなくても毎日を充実させるために知っておきたいことを400個以上も紹介しています。この記事では、Dr.コパさんに追加で伺った日々のちょっとした開運情報を紹介していきます。

バッグは金運の入れ物

【神様】は見ている。金運が下がる飲食店でのNG行動ベスト1Photo: Adobe Stock

先日の記事で、バッグは「金運の入れ物」。

金運がいいのは、大きいものや、ショルダーストラップがついているもの、とご紹介しました。

せっかくそんな金運のいいバッグを持っていたとしても、些細なNG行動で、あっという間に金運は下がってしまいますから、注意したいものですね。

例えば、飲食店やオフィスなどで、バッグを床に直に置いていませんか?

厄は床に落ちるので、開運したければ床掃除は欠かせないと、この連載でもよくご紹介していますね。

そんな厄でいっぱいの床に、わざわざバッグを置いてしまっては、他人の厄をつけて、持ち帰ることになりかねません。

バッグは、椅子に乗せる、背もたれにかける、デスクやテーブルにフックをつけてかけるなど、どんなときも、床に直接置かないようにしましょう。

丁寧に扱うことで、傷みや形崩れも予防でき、ますます金運の上がるバッグになりますよ!

『旬のカレンダー』では、普段の生活のなかの、衣食住にまつわる「これやりたかったのに、もう過ぎてる!」「もっと早く知っていれば!」と思うようなことを400個以上も紹介しています。季節感は、意識しなければどんどん日常から失われていってしまいますが、旬のものを味わい、年中行事をたのしむことは、慌ただしい日々のなか、少し立ち止まって心を落ち着けてくれるだけでなく、開運にもつながります。行うだけで開運につながる年中行事のほか、季節料理、旬の野菜、魚、菓子、花、など、暮らしと心を豊かにしてくれる様々なことを紹介しています。この記事と併せて参考にしてみてくださいね。