「マウンティングしてくる人」のたった1つの特徴ひろゆき氏(撮影:榊智朗)

SNSの総フォロワー数は300万人を超え、YouTube動画の月間再生数は3億回を超え、代表作の『1%の努力』は46万部を超えるなど、現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。彼の最新刊『99%はバイアス』では、「ブレイクの秘訣」を明かし、「どうすれば影響力を持てるのか?」「口のうまい人がトクする世の中で、どう生きるべきか?」などをマジメに語った。
この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健)

人は死ぬまで「マウンティング」する

 あなたのまわりに「マウンティング」をしてくる人はいるでしょうか?

 世の中、他人と比べることからはなかなか逃れられないもののようです。

 子どもの頃の足の速さからはじまり、学力、偏差値、受験、就職ランキング、年収、出世……と、人は死ぬまで誰かと比べながら生きる運命です。

 年寄りになってからも「あの人は大企業の役員でしたよ」「あの人は東大なんですよね」という会話が続くようです。

 スマホを開けば、「フォロワーが何人」「いいねがいくつ」「登録者が何万人だ」と、比較するものが目に飛び込んできます。

 それをもとにして、マウンティングする人も後をたちません。

マウンティングする人の特徴は?

 じつは、マウンティングしてくる人は、遠回しに会話に入れ込んできます。

「渋谷は大学がわりと近かったからさ~」
「あの人は1000人もフォロワーがいて、すごいよね~」

 と、関係ない話をしながら、自分の学歴やフォロワー数に話が向くことを期待しています。

 相手からの「大学はどこ?」「フォロワーは何人?」という質問を待っている状態です。

 中には、たまたまそういう話題が出ることもあるでしょう。

 しかし、こういった遠回しな言い方が2~3回も続けば、それはおそらく自慢したくて仕方がない。触れてほしくて仕方がないのです。

相手を乗せるか、スルーするか

 では、相手が質問されたがっているときは、どうすればいいのでしょうか。

 どうしてもマウンティングされたくないなら、気づかずにスルーすることです。

 ただ、相手を喜ばせたほうがトクな場面もあります。

 打ち合わせや接待のような場であれば、質問をして相手を喜ばせてしまえばいいと思います。

 相手の学歴やフォロワー数を聞いて、「すごいっすね~」と言っておけばいい。

 ただし、雑談のような場で日常会話であれば、反応しないのが正解だと思います。

 遠回しに自分のことを聞いてくるように仕向ける人に、ごほうびを与えないのも、マウンティングを潰す1つの作戦です。

ひろゆき
本名:西村博之
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、シリーズ50万部を突破した『99%はバイアス』『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。