多趣味を自負する小野氏は、あらかじめクルマのラゲッジルームに趣味の道具を積んでおき、自由な時間が手に入ると、そのまま目的地に移動することが多いという。そんなクルマの使い方をするためにはラゲッジルームは広々としている必要があるし、目的地で自分の趣味に没頭できるように、意のままに走って疲れを感じさせないクルマが好ましいと小野氏は考えている。ZR-Vは、そんなライフスタイルにぴったりとマッチするように開発されたSUVである。
シビックよりお買い得な価格設定に注目!
走りは気持ちのいいスポーティフィール
ZR-Vのプラットフォームやメカニズムは、多くをシビックと共有している。パワートレーンはシビックと基本的に同じ最新e:HEVと1.5Lターボ。駆動系はFWDだけでなく4WDも選べる。興味深いのは、ZR-Vのほうが価格が若干リーズナブルな点。e:HEVのFWDで比較するとシビックの394万200円に対して、ZR-Vは329万8900~389万9500円。小野氏によれば、(1)国内市場での販売台数はZR-Vがシビックを上回ると予想されること、(2)ZR-Vは装備品を厳選したこと、おもにこの2点で価格を抑えたという。
エクステリアは特徴的だ。昨今のホンダは、シビックやヴェゼルのように、くっきりとしたキャラクターラインを織り込んだデザインが主流。ZR-Vは対照的である。優雅な曲面でボディパネルの表情を浮かび上がらせようとしている。結果として、ボディラインは曲線中心になった。この点が従来のホンダ車とは一線を画している。
インテリアはシンプルだが、質感の高さが特徴的。ドライバーの視界から余計なものを排除する思想も高く評価できる。
Zグレードのe:HEV、FWDモデルを中心に試乗した。e:HEVは、モーターが直接、車輪を駆動するシリーズ式ハイブリッドが基本。EVと同じように静粛性が高く、発進の際の身のこなしも滑らかだ。この点が、エンジンと駆動輪がメカニカルにつながったエンジン車と明確に違う。レスポンスのよさと力強さに、モーターの制御性の高さを実感する。モーター最高出力は184ps、最大トルクは315Nm。いずれも1.5L直噴ターボ(178ps/240Nm)を凌ぐ。したがって力強さは十分以上。また、高速域ではエンジンと駆動輪を直結して効率を改善する点も、e:HEVの特徴だ。WLTCモード燃費は22.0km/Lを誇る。