自分の考えていることが、うまく人に伝えられない」「人とコミュニケーションをとることに、苦手意識がある」と悩む方は多くいます。しかし、その悩みこそ「相手とよい関係を築き、人を動かす」ための第1歩に変えられるのです。『超完璧な伝え方』の著者、4代目バチェラー・黄皓氏による「誰とでもスマートに人間関係を築く」ための簡単なテクニックを紹介します。

【バチェラー黄皓が教える】「自己開示」で人間関係を深めるコツPhoto: Adobe Stock

打算なき自己開示をする

関係性を深めたい人に対しては、「打算なき自己開示」もするべきです。

「あ、この人何も考えずこんな大切なことを教えてくれたんだな」とか「こんなプライベートなことを素直に教えてくれるんだ」と相手に思われると、距離は縮まりやすくなります。

関係性を深めるためには、あなたから先に自己開示をしてください。

じゃんけんで、「僕はパーだからね。パーだよ」と出す手を開示して、本当にパーを出すことで「こいつ、バカだなあ。パーって言っちゃってるよ」と相手に思わせるイメージです。

相手はこちらの手の内が先にわかるので、いつでも勝てる状態になります。安心するわけです。それによって心理的な距離が縮まりやすくなります。

では、何を自己開示すればいいのでしょうか。

自分のコンプレックスや悩み、不安などの弱みを明かしてもいいですし、「あなたが喜ぶポイント」を伝えることも自己開示の一種です。

もし可能であれば「意外性」を狙ってみてください。

自己開示の内容が相手にとって意外であればあるほど、関係性はより深まります。

「みんなが知っている姿」と「自己開示された自分だけが知っている姿」にギャップが生まれ、それが特別感を生むからです。

たとえば私の場合、「実は、人前に出るのがすっごく好きなんです」と言ったところで「いや、テレビにめっちゃ出てるし。知ってるけど」と思われるだけです。

ところが、

「本当はあまり言いたくないんですけど、メディアに出るのが苦痛なんです。
こうやって
を書いているのも、実は無理をしてます。
でもそんな弱い自分から成長したくて、自分をさらけ出すようにしているんです」

と告白すると、普段のイメージとのギャップが大きいので、「親身になって話を聞こう」と思ってもらえる可能性が高くなります。

自己開示する内容が普段のイメージから遠くなるほど、より相手を引き込むことができます。

相手に特別感を伝え、関係を深めてください。

(黄皓著『超完璧な伝え方』から一部を抜粋・改変したものです)