アルツハイマー型認知症の治療薬として長年にわたり使用されているメマンチンが、抜毛症や皮膚むしり症の症状の軽減に役立つ可能性が、米シカゴ大学精神科学・行動神経科学教授のJon Grant氏らが実施した臨床試験で示された。同試験では、メマンチンが投与された抜毛症や皮膚むしり症の患者の5人中3人で症状の改善が認められたという。詳細は、「The American Journal of Psychiatry」に2月22日掲載された。
Grant氏によると、抜毛症と皮膚むしり症の米国での有病率は3~4%と推定されているという。これらの疾患の患者は、髪の毛などの自分の体毛を引き抜く、あるいは自分の皮膚をむしることがやめられず、実際に体を傷つけるまでそうした行為を続けてしまう人も多い。
米クリーブランドクリニックの情報によると、メマンチンには、脳内に最も多く存在する神経伝達物質の一つであるグルタミン酸の活性を阻害する働きがある。脳内のグルタミン酸の量が過剰になると、神経細胞が過度に興奮する。この状態は、アルツハイマー型認知症やパーキンソン病、ルー・ゲーリック病(筋萎縮性側索硬化症)、多発性硬化症などの疾患に関与していると考えられている。このほか、グルタミン酸は気分障害や強迫性障害(OCD)との関連も示唆されている。