20年以上にわたり、のべ6000軒以上の家を片づけてきた「片づけのプロ」、seaさん。家事代行マッチングサービス「タスカジ」では口コミで人気に火がつき、「予約が取れない家政婦」と呼ばれている。seaさんの片づけメソッドのすべてを注入した新刊『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。ーーいちばんシンプルな「片づけ」のルール』やテレビ「セブンルール」出演でさらに話題になり、ますます依頼が殺到している。
本記事では『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』から、一部内容を抜粋・編集して紹介する。今回は「片づけられない人」がつまづきがちな“アレ”についてのお話。(初出:2022年3月25日)

6000軒を片づけた家政婦が語る「片づけられない人の家」の特徴【書籍オンライン編集部セレクション】Photo: Adobe Stock

とりこんだ「洗濯物」がしまえない。
だから部屋がぐちゃぐちゃになる。

 仕事柄、たくさんの人のお家に伺い、片づけにまつわるお悩みを聞いてきました。その中でもダントツに多かったのが「洗濯物がしまえない」というお悩み。

 とりこんだ洗濯物をしまうのがどうしてもめんどくさくて、ソファや床に「一時置き」したつもりが、そのまま放置してしまう。その「洗濯物の山」を起点にお部屋が荒れていく……。という現象を、何度も見てきました。

 ご自分を「片づけられない人」だと思って自信を失っている方は、今一度「なぜ片づかなくなっているか」に目を向けてみてください。実際は「洗濯物」につまづいているだけで、その問題がなくなれば、あっという間に散らからなくなることも多いです。

「洗濯物の山」はなぜできる?

 洗濯物を山に人が、だらしない人や怠け者かというと、まったくそんなことはありません。むしろ、問題意識をもっている時点で「まじめな人」が多いです。

 では、なぜ「洗濯物の山」ができるのか。

 私の経験では、洗濯物をしまえない理由の第一位は「たたむのがめんどくさくて先延ばしにしている」です。人間は、どんなにまじめな人でも「めんどくさい」という気持ちには逆らえません。

 だから、気力でいまの状況を改善するより、洗濯物をしまうのをめんどくさくしている原因を取り除いた方がずっとラクです。この記事では『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』で紹介している「めんどくさいのなくし方」をお伝えします。

服は「かけるだけ」がいちばんラク

 洗濯物をたたむのが苦手な方は「かける収納」を増やすのがおすすめ。取り込んだ洗濯物をハンガーにかけたままクローゼットに入れるだけなので、たたむ手間が丸ごとカットできてラクです。

「かける収納」は工程がシンプルでないと本領を発揮しません。

 たとえば、パンツを何本もかけられる多連ハンガーは一見便利そうですが、パンツをかけるために、すでにかかっているほかのパンツをいちいち避けなくてはならず、予想外にめんどくさいです。大事なのは使いどころで、多連ハンガーは収納効率がいいため、あまり着ない服を密度を上げてしまうのには向いています。

 かける収納はラクだし見やすいしでいいこと尽くめですが、唯一、かさばるという欠点があります。そのため服の量が多い方は、たたむ収納と組み合わせる必要がありますが、どうしてもたたむのが苦手なら「かける収納の増設」を検討してもいいと思います。

「かける収納」を増やすのは、手間はあるけどメリット莫大

 私は収納グッズを買い足すことをあまりおすすめしないのですが、ハンガースペースを増やすのは手間に比べて見返りが大きいため、ご提案することが多いです。

 ハンガースペースを増設するには、バータイプのハンガーラックがいちばん手軽。買って置くだけでハンガーをかける場所が広がります。

 増設する場所は「クローゼットに隣接する壁面」が基本。クローゼットと離れるとしまう場所が分散して使いにくくなるので、なるべく近くするのがポイントです。

 収納量を大幅に増やしたい場合は、ぜひ『家じゅうの「めんどくさい」をなくす。』で紹介している「クローゼット部屋のつくり方」を参考にしてください。

 増設したスペースには「今使うモノ」に分けた服(3ヵ月以内に着る服)を、着る頻度が高い順にゆったりしまっていきます。毎日着る服がここだけで完結するように収納できると、選ぶのもしまうのもぐっとラクになります。

「丸める」という発想

 デニムなどのシワになりにくいパンツは、たたむ、かけるより手間のない「丸める収納」もおすすめ。これは、クローゼット内に大きめのカゴを置き、丸めたパンツを立てて入れるだけの超簡単収納法です。

 服は着たときにこそ輝くもの。シワにさえならなければ、ラクな扱い方をしてもいいと思います。