長引くコロナ禍で、体を動かす機会がメッキリ減ってしまった人は多いはず。気がつけば、肩はゴリゴリ背中はバキバキ股関節はコチコチに……。そこで参考にしたいのが『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)、『金スマ』(TBS系)、『体が硬い人のための柔軟講座』(NHK)などで話題のフィジカルトレーナー・中野ジェームズ修一氏の著書『いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマストレッチ(ダイヤモンド社)だ。
本書は、ちょっとした「スキマ時間」で、いつでも、どこでもできる“気持ちい~いストレッチ法”を、マンガでわかりやすく指南。「これならできそう」「続けられそう」と思えて、何歳からでも体がやわらかくなる秘訣を明かした1冊だ。本稿では、本書より一部を抜粋・編集し、運動指導のトッププロが教える医学的にも正しいストレッチで、「体が硬い」を解消して、柔軟性をとり戻す方法を紹介する。
監修:田畑クリニック院長 田畑尚吾 医師 イラスト:百田ちな子

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!立ち仕事で脚がパンパンに…「お風呂で20秒のふくらはぎほぐし」Photo: Adobe Stock

お風呂でできる
ふくらはぎのストレッチ!

【前回】からの続き

【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!立ち仕事で脚がパンパンに…「お風呂で20秒のふくらはぎほぐし」
【マンガ】『世界一受けたい授業』で話題!体が硬い人は絶対やってみて!立ち仕事で脚がパンパンに…「お風呂で20秒のふくらはぎほぐし」

お風呂でやってみて!

じんわり伸ばす静的ストレッチは、基本的に体(筋肉)が温まった状態で行うのが基本です。筋肉は、細やかな「筋線維(きんせんい)」の束なのですが、これが冷たい状態で伸ばそうとすると、ミクロの単位で筋線維が傷んでしまう可能性があります。

だから、ジョギングなどの軽い運動でウォーミングアップするか、お風呂に入って体(筋温)を温めた状態で行うのが理想的なのです。

ふくらはぎをじんわり伸ばす

お風呂を出てから、体を拭いて、パジャマ着になって、ストレッチをするのもいいのですが、お風呂に入っている最中にストレッチするのもアリです。温かい湯船の蒸気が上がったミスト状態のなか、「第2の心臓」とも呼ばれる、ふくはらぎをじんわり伸ばしましょう。

足もとが滑らないように注意しながら、片足を前に、もう片方の足を後ろにして、後ろ足のかかとをしっかりとバスタブにつけ、体を前傾させて、ふくらはぎをしっかり伸ばしましょう

※本稿は、いつでも、どこでも、1回20秒で硬い体が超ラクになる! スキマ★ストレッチ』より一部を抜粋・編集