20年以上多くの読者に選ばれ続けてきた大学案内『大学図鑑!』が今年もパワーアップして発売された。現役生・OB・OGら5000人超のナマの声によってつくられた本書は他の大学選びのひとつの手段として選ばれている。本記事では最新版である『大学図鑑!2024』の出版を記念して、内容の一部を抜粋・再編集してお届けする。(本記事は2022年12月時点に執筆した「大学図鑑!2024」をもとにしています)
MARCHの学生に聞いた本音の「キャンパスライフ」
本誌の取材に応じてくれたMARCHの学生からはリアルな声として以下のようなものが集まった。ぜひ志望校選びの参考にしてほしい。
明治大学
・「コロナの影響で海外留学や研修が中止されるなか、ゼミでは海外の学生とオンラインで交流を継続でき、世界の状況を知ることができた」(国際日本学部生)
・「早稲田落ちが多いのはもちろん、国公立と併願していた人も結構いて、とても優秀」(法学部生)
・「きちんとキャリアにつながる教育をしているところがいいと思う」(商学部生)
青山学院大学
・「敷地も研究室も狭いけど困ることはほとんどない。とにかく立地が最高」(教育人間科学部生)
・「学内にあるおしゃれなブックカフェの隣には女性限定のパウダールームがある。コンセントやフィッティングルームもあって便利」(文学部生)
・「放送局と提携したゼミがあったり映画作りをしたり、学びが楽しい」(総合文化政策学部生)
立教大学
・「コロナ禍でオンライン授業が増えたが、新座キャンパスの講義も受けやすくなった」(法学部生)
・「尊敬する教授がいるからとか、学びたい分野があるとか、目的意識を持って入学してくる人が多いと感じる」(文学部生)
・「男子は自分が前に出るより、全員がリーダー、協力して動いていこうって意識の人が多い。」(経済学部生)
中央大学
・「教授にも友人にも恵まれているが、恋愛面はなかなか恵まれない」(法学部生)
・「ITや映像の技術、ゲームプランニングなどについて学べるのが魅力」(国際情報学部生)
・「商学部は影が薄めだが、公務員や公認会計士を狙う意識の高い人が多い」(商学部生)
法政大学
・「長く続いていた市ヶ谷キャンパスの工事が2021年に終わり、ピカピカの近代的な建物で学べるのはうれしい」(経営学部生)
・「2年生になるとコース選択があり、自分の興味がある分野、学びたいことに関する授業を選択できる」(社会学部生)
・「大学側の面倒見がいいという声と、何もしてくれないという声がある。不満を言うのではなく、相談すればサポートしてくれる体制はあると思う」(経済学部生)