近年、「頭の回転の速さの象徴」としてお笑い芸人が多くの場面で活躍をしている。そんなあらゆるジャンルで活躍をし続けるお笑い芸人たちをこれまで30年間指導し、NHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』でも話題になった伝説のお笑い講師・本多正識氏による『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』が発刊された。ナインティナインや中川家、キングコング、かまいたちなど今をときめく芸人たちがその門を叩いてきた「NSC(吉本総合芸能学院)」で本多氏が教えてきた内容をビジネスパーソン向けにアレンジした『1秒で答えをつくる力 お笑い芸人が学ぶ「切り返し」のプロになる48の技術』より、本文の一部を抜粋・再編集してお届けする。
職場の空気を良くする人と悪くする人はなにが違う?
職場の空気を良くする人と悪くする人がいます。空気を良くする人のまわりにには自然と人が集まりますし、逆に悪くする人のまわりからは人がいなくなっていきます。これまで多くのビジネスパーソンやお笑い芸人と仕事をしてきましたが、両方の方々をたくさん見てきました。
この両者はたった1つの要素だけで、空気を「良くする人」なのか「悪くする人」なのかが決まっています。それは「礼儀があるかどうか」です。
極めてシンプルなことですが、ある程度立場があったり、仕事でできたりするようになると途端に無くしてしまいがちです。
礼儀があれば、多少生意気なことを言っても「本音でものを言う正直な人」「裏表のない人」と評価を得ることができますが、礼儀がないといくら本音を言っても「無礼な人」で終わってしまいます。つまり、なにか発言をするときは、発言そのものよりも「これまでの行い」で決まっていることが多いのです。
これは若手の芸人を見ていても強く感じます。「破天荒なのに愛される若手」と「礼儀知らずと嫌われてしまう若手」の差は舞台を降りたときにきちんと先輩やスタッフ、もっと言えば同期の芸人にも礼儀を尽くしているかどうかです。
当然ですが、愛される芸人は舞台上では容赦なく自分のやりたい芸やときには先輩に噛み付くこともありますが、舞台袖では非常に礼儀正しく、メリハリがあります。そのことが人柄として伝わるからこそ結果として売れていくのでしょう。
これまでの教え子のなかにこのパターンに当てはまる象徴的な芸人がいます。